見出し画像

【APEX】意外すぎる!「プラチナ」と「ダイヤ」の差を徹底解説

こんにちは、ヒサシです。

今日は「プラチナランク」と「ダイヤランク」の違いを徹底解説
というテーマで話していきます。

突然ですが、
プラチナとダイヤの間には差があります。
(当たり前だろ)

そして、
プラチナからダイヤへの壁を感じている人も多いと思います。
その壁とは差ですよね。

プラチナとダイヤにおける明確な違いがわかればおのずと自分が何をすればいいのかもわかってくるかと思います。

今の自分理想の自分
それぞれの違いをはっきりと理解して練習すれば何も意識しなかった時と比べて圧倒的にランクが上がりやすくなるでしょう。

今回、
プラチナとダイヤの違いを3つのポイントに分けて解説していきます。

戦闘力が低い

1つ目の違いは、
戦闘能力の差です。

これも、「当たり前だろ」と思うかもしれませんが、
プラチナとダイヤの大きな違いとして再認識して欲しいのと、意外とカンタンに戦闘力は上げられるんだよという事実も紹介していきますね。

戦闘力について話していくんですが、
戦闘力とはエイム力被弾の少なさです。

APEXの戦闘で勝つ=「先に相手の体力をゼロにする」
ですよね。

なので
攻撃が、エイム力。
防御が、被弾の少なさ。

となり、
2つの合計で優れていた方が勝つといったシンプルな仕組みです。

要するに戦闘力とは、
エイム力+被弾の少なさと言えるわけです。

この2つを鍛えれば戦闘力としてはダイヤ帯に通用するようになります。

【エイムと被弾抑制を鍛える方法】
今回ではそのエイムや被弾についても少し触れようと思います。

ではまずエイムですが、
僕のこれまでに上げてきたエイム練習法の記事を見てください。

エイム力を上達させたいならエイム練習法とかよりも
「かけた時間」がめちゃくちゃ大事になることを知っておきましょう。

つまりエイム力は時間がたてばうまくなるということ。

毎日プレイすることや、被弾を意識した練習法も大事なのですが時間をかけることがもっとも大事ですので頑張ってみてください。


・続いて被弾を少なくする方法ですが、

遮蔽物を使う』

これを意識してください。
難しいキャラコンで被弾を抑える必要はありません。

「そんなの分かってるよ」
と思う人もいるかもしれませんが、
遮蔽物を使っていても遮蔽から離れて撃ってしまったり、すぐに遮蔽物から飛び出て突っ込んでしまったりしてしまう人も多い印象です。

厳しいことを言いますと、
そもそもプラチナランクの時点で被弾は多いと自覚してください。

できる限り被弾を抑える意識をしてプレイしていきましょう。

エイム力だけ鍛えてしまう人が多いですが、
被弾の少なさも、エイム力と同じくらい大事なスキルです。

エイム力は攻撃力、と説明しましたが、
エイムだけ上手いのは、裸で剣をふるっているのと同じようなことです。
本当であれば甲冑を着て防御も固めるべきですよね?

「今までエイム力しか重視していなかった」
という人は被弾を抑えることを意識してみてください。
たぶん、戦闘力がめちゃくちゃ上がると思います。


最後に被弾を抑えるためのコツを話しますと、
「頭出し」を意識すると良いです。

頭出しポジションを探して使うようにしてください。
被弾が目に見えて減り、勝率も考えられないほど上がりますので。
(頭出しなら1vs2でもカンタンに勝てます。)


少しまとめると、
プラチナランクとダイヤランクの差は、「戦闘能力」

・戦闘能力=エイム力+被弾の少なさ

エイム力は時間をかけて上達しよう。
被弾を少なくすることは想像以上に重要だから、
意識して被弾を減らしていこう。

そして被弾を減らすコツは、『頭出し』。
でしたね。



戦闘能力が上がってもコレがないとランクは上がりません。
それは、、

判断力が低い

2つ目の違いは、
「判断能力」の差です。

プラチナ帯では、
判断力が低いことで判断が遅くなり
負けてしまうパターンをよく見かけます。

たとえば、
引かなきゃいけに場面で引く判断ができずに負けてしまったり、攻めるべき場面で攻める判断ができずに苦しい展開になってしまったりしているパーティが本当に多いです。

このような状況を見るたびに、
「そこで闘っちゃダメでしょ」
「それ引かないと漁夫られるのに」と思ってしまいます。

とくに、『引く判断』はめちゃくちゃ大事です。

この判断ミスで大体は負けてしまうでしょう。
そして、「今の引くべきだったなぁ」となります。
あるあるですが、
ランクにおいてポイントのマイナスはできるだけ抑えたいものです。

なので引く判断だけは間違えないよう
慎重にプレイしていきましょう。

コツは
「引いた方がいいのかな?」と思った瞬間に引くことです。

そうすれば
引くのが良い悪いに関わらず全滅することは防げますし、
「今のは引いて正解だな」や「引かない方が良かったな」などの実験結果まで出るのでオススメです。

死なないのに勝手に経験値が溜まっていきますからね。

つまり、
「迷ったら引く」を徹底して、その判断が正解かミスかを実験する
ということ。
(弱気になりすぎは要注意ですよ)

【おまけの判断要素】

プラチナ帯の人の判断でもうひとつ思うのが、
『体力管理』です。

体力管理ができていない人が相当多い印象ですね。

体力が削られているのに突っ込んでしまう人をよく見ます。
体力が少し削れてて、シールドも少し削れてる状態って「体力がまだある」と錯覚しがちですが50HPくらいは減っています。

合計200HPだとすると、4分の1も体力が減っているのに戦闘をしてしまっているんですね。

これは意識で解決できますし、負ける戦闘が減ってくるので体力管理だけはしっかりやっていきましょう。

コツは、
常に体力を満タンにしておく意識を持っておくことです。

少しでも削れたら回復。
敵と近距離で戦闘している時は回復を忘れがちだと思いますが、
回復できるならするべきでしょう。

ここでAPEXにおいて大事な考え方を紹介すると、

「生きるか死ぬかの戦いをしてはいけない、
常に勝てるか引くかの戦いにもっていく」


これは僕が考えた言葉で。
APEXを2年プレイして辿り着いた考え方です。

ミスったら壊滅してしまうギャンブルのような戦闘をしていては
いつまでたってもランクは上がらない。
圧倒的な勝率をたたき出すには
「勝利」「撤退」の選択肢しかない状況を作らなきゃいけないわけです。

要するに、
負けなしの状況で戦い続けるということ。

実際はこんなに上手くいかないものですが、
この考え方をわかっているのとそうでないのだと戦い方が全く違ってきますから頭の片隅においておきましょう。


少しまとめますね。

プラチナに足りない要素2つ目は判断能力で、
とくに『引く判断』が重要。

コツは
「引くか迷ったら引く」でした。

おまけで紹介したのが、
『体力管理』です。
体力を満タンの状態を保つように心がけましょう。


ここまでで戦闘力、判断力とありましたが、
戦闘の勝敗を決めるのが次の要素です。

それは、、

知識が少ない

そうです。

最後、3つ目の違いは、
『知識が少ない』です。

APEXのランクで必要な知識としては、
大きく「強ポジの知識」「家の構造の知識」
このの2つがあるとして解説します。

プラチナランクとダイヤランクでは、
この知識の違いがあります。

たとえば
強ポジの理解がないせいで弱い建物に入ってしまい、最終的に負けてしまったり、敵がいる場所が強ポジと知らずに挑んでしまったりとこれらの知識は戦闘を有利に進める上でめちゃくちゃ大事です。

では「強ポジの知識」、「家の構造の知識」
この2つについて順に解説していきますね。

・まずは強ポジの知識です。

強ポジとは、
マップ内で大きく見たときの強い場所、
地形で小さく見たときの強い場所があります。

マップ内ではどの街が強いのかだったりこの家はめちゃくちゃ強い・弱いだったりを自分なりに経験として知っておくべきです。

たとえば
ワールズエッジのスカイフック中心のタワーの屋上は超強いとか、
キングスキャニオンの木製の家は穴が多いから弱いとかだったりね。

地形での強ポジの把握では、この遮蔽物は頭出しポジションで強いとか、ガラス越しに見えて一方的に撃てるから強いだったりの理解です。

被弾を少なくするコツで話した
「頭出しポジション」が地形での強ポジになります。
よくあるのは、
坂、小さなオブジェクト、落ちている配管、高所
などですかね。

探すと頭出しポジションはいくらでもありますので、
試行錯誤しながら見つけてみてください。

人から教わるよりも、自分で見つけた強ポジの方が圧倒的に覚えやすいですし使いやすいですからね。

・次に家の構造の知識について

前提条件として、
APEXの家では様々な登り方が用意されていて、意外と知らないような登り方、登る場所がたくさんあります。

「ここから登れたんだ!知らなかった、、、」
のような場所が本当にたくさんあります。

これを理解すればするほど戦闘の幅が広がり勝率も上がってくるので
少しずつ知っていくべきなんです。

ここで残念なお知らせ。

この知識は自分で経験して貯めていくしかありません。
たくさん知るほど有利になります。

けど、時間がかかるのは嫌ですよね。

2つ方法を教えます。

1まずは自分で探していく方法。
プレイをしつつ「ここは登れるかな?」と思ったところを積極的に確認していく方法です。
普通に大変ですが見つけた時は楽しいので意識だけしておいても損はないと思います。

2次は配信者から学ぶ方法。
僕自身、ほとんどの強ポジは配信者から学んでいます。

上手い人であれば誰でもいいのですが、
とくに高ランク帯で回しまくっている方などは経験の量が圧倒的に違いますので、僕たちの知らなかった登り方や場所をポンポン見せてくれます。

これこそ、
知るだけで強くなる知識なのでオススメです。
動画見るだけですからね。



まとめます。
プラチナとダイヤの違いとして最後に紹介したのが、
『知識の差』でした。

知識とは、
強ポジの理解+家の構造の把握。

マップ内での強い場所から
地形における強い場所までを知る必要がありました。

建物の登り方構造の理解が重要で、
自分で見つける方法配信者から学ぶ方法を解説していきました。

知識レベルを上げ、
頭のいいプレイングができるように頑張りましょう。

戦闘力を上げ、判断力を上げ、知識を付けよう

プラチナになれない人に足りないのは、
戦闘力+判断力+知識です。

「多すぎる、、、自分には無理だ」
となるかもしれないですが、
何が足りないのか明確になっただけで相当な前進です。

この記事を読んだことである程度は意識化に定着したと思うので、
現時点でも確実に上達は早まっています。
ぜひ安心して少しずつ上達していきましょう。

最後のまとめです。
[プラチナとダイヤの違い(ポイント3つ)]

・戦闘能力

・判断能力

・知識量

【戦闘能力】
戦闘能力=エイム力+被弾の少なさ

多くの人の盲点、
被弾を抑える意識をするだけで戦闘能力は大幅に上がる。

コツは『頭出し』の意識。

【判断能力】
もっとも重要な判断は、『引く判断』。

コツは、
迷った瞬間に引くこと。

もう一つは『体力管理』。

常に体力満タン

を意識するだけで勝率が変わってくる。

知識量
強ポジの把握が超重要。

強ポジ=マップ内の強ポジ+地形の強ポジ
→強い建物やオブジェクトの理解

戦闘に勝つために、
建物の構造の理解が必要。

登り方など建物の構造を把握していく。

そのために、
自分で探していく方法配信者から学ぶ方法を紹介した。


プラチナで止まっている人は、
ダイヤの人よりもエイムが悪く被弾が多い。
そして、強ポジの理解も建物の構造の理解も浅い。

これによって差が生まれている。

これがわかればもうダイヤなんて怖くありません。
・被弾を減らす
・引き際を見極める
・強ポジを知る


これができてダイヤにいけないことはないです。
少しずつでいいので自分の課題を解決してもらえればと思います。

今回は以上です。
ありがとうございました。

ためになったらフォローお願いします。



【追伸】

最後にランクが日に日に上手くなるコツを教えます。

それは、
「挑戦する」ことです。

できていない人が本当に多い。

ランクポイントを減らしたくないのはめちゃくちゃわかるんですが、
その考えが強すぎて戦闘を避けまくっているパーティが多すぎます。

実際、失敗したときに上達するのであって、
逃げ続けるとその場ではランクポイントを守れますが失敗による成長が一切なくなってしまう。

いわば同じ実力で運ゲー勝負をしてしまっているんです。

挑戦すると、失敗があります。

その失敗に、正しい反省をしてあげることによって大幅に成長します。

「ランクポイントをあげる」
という意識が強すぎる人は、
「自分自身が強くなる」という意識を持つようにしてみて。

とにかく挑戦です。

どうやって挑戦していくのかは自分で考えてみてください。
それでは以上です。

またお会いしましょう。

サポートお願いします。 いただいたサポートは間食のアーモンドに使われます! くれぐれもお間違い無いように!