Social distancing: Why it’s one of the best tools we have to fight the coronavirus 英文解説①

今回より数回、コロナウイルスと闘うための有効な手段 "social distancing"  について扱った Youtube 動画の英語字幕の英文テクストを解説します。
この動画は、もともと 論説記事サイト The Conversation に掲載された記事内容を、画像をつけて分かりやすく簡潔に要約したものです。
今回は、そのうち第1パラグラフ本文を扱います。

social distancingに関する英文テクストを取り上げるにあたって

"social distancing" に関しては、海外では既に先月ぐらいから社会と人々が共に強い意識を持ち徹底して"social distancing"を実践している光景を海外メディアのニュースで拝見してきました。
一方、日本でも、ようやく、この非常事態宣言が出されて以降ぐらいから、一部のスーパーマーケットなどでは他の買い物客との間隔をあけるようにアナウンスや掲示がされたり、レジの順番を待つ買い物客が間隔を空けて並ぶように足元に一定間隔ごとにテープが貼られたりするなど、徐々に意識して実行されるようになってきました。
しかし、日本では、止むを得ない外出時における人々の"social distancing"に対する意識が、欧米に比べるとまだまだ薄いのではないかという問題意識を私は持っております。少なくとも、私の地元の大阪府内中核市の中心部や住宅街で見ている限りでは、週末の混み合ったスーパーマーケットなどでは、相変わらず買い物客同士の間隔が狭くなっていることがよくあり、レジに並んで待つ買い物客の列の間隔、並び方もそれほど目立って大きくは変わっていないような印象を受けます。日増しに感染者数が増加し、この傾向を食い止めないと、1ヶ月後には、今の欧米の状況に近いほどの被害をもたらす可能性すら否定できないかもしれません。日本では、特に、止むを得ない外出時において、人々が危機意識を持って"social distancing"を実践することが急務であると思います。
そこで、私は、"social distancing"の定義、重要性、その意図するところを分かりやすく紹介した英文テクストで、かつ、2次使用が可能なものがないか探しました。今回からの"social distancing"に関する一連の英文テクスト解説記事ではその内容にも是非注目して少しでも"social distancing"に対する意識を深めて頂ければ幸いです。

今回の英文テクストの出典となっている動画

出典:Youtube動画、"Social distancing: Why it’s one of the best tools we
           have to fight the coronavirus" の英語字幕
※ この動画は、The Conversation による制作で、Creative Commons
     Attribution 3.0 Unported (CC BY 3.0) License が適用。
     また、The Conversation サイトに公開されたボストン大学教授 Thomas
     Perls 氏による記事、"Social distancing: What it is and why it’s the best
     tool we have to fight the coronavirus" の内容を簡潔に要約したもの。
     https://theconversation.com/social-distancing-what-it-is-and-why-its-the-best-tool-we-have-to-fight-the-coronavirus-133581

第1パラグラフ本文

What is social distancing?
Social distancing is a tool public health officials can use to slow the spread of a disease that is being passed from person to person.  The CDC describes social distancing as staying away from mass gatherings and keeping a distance of 6 feet or 2 meters from other people.  At the moment, this is one of the most important tools available to fight the spread of the coronavirus. Experts estimate that a vaccine is 12 to 18 months away.  Some examples of social distancing are closing schools, closing theatres and working from home.  But social distancing also means not touching other people, and that includes handshakes.  The goal is to keep the number of cases at any one time below the capacity of the healthcare system. This is what people mean when they say social distancing can “flatten the curve.”

Key phrases and expressions

○ Key phrases
fight the coronavirus:コロナウイルスと闘う
public health officials:公衆衛生当局
slow the spread of a disease:病気の蔓延を遅らせる
be passed from person to person:人から人へと感染される、うつる
   ※ An infectious disease is passed from person to person.
        感染症は人から人へと感染される[うつる]。
stay away from~:~を避けている、~から離れている
mass gatherings:大勢の集団
  ※ stay away from mass gatherings  大勢の集団を避けている
keep a distance from others:他人から距離を保つ
at the moment:現在のところ、現時点では
<数+期間の単位>away:<期間>先に
  ※ A vaccine is 12 to 18 months away. 
       ワクチンができるのは12~18ヶ月先になる
work from home:在宅勤務する、自宅で仕事をする
keep the number of ~ below・・・:~の数を<基準>以下に抑える。
the number of coronavirus cases:コロナウイルス感染症の症例数
  ※ 今回の英文テクストではcoronavirusの部分が省略されています。 
healthcare system:医療機関、医療制度
the capacity of ~:~の許容[受容]量、能力
flatten the curve:曲線を平坦にする、平らにする

 ○ Key expressions ①:最上級を用いた表現
S is one of the <形容詞の最上級>+<複数名詞>
       S は最も~な<名詞>の1つである。
    ※ Social distancing is one of the most important tools available.
             Social distancingは利用できる最も重要な手段の1つである。

○ Key expressions ②:定義づけを表す表現
S is C〔関係詞節〕.「S は~する C である」
   ※ Social distancing is a tool which public health officials can use to slow
        the spread of an infectious disease.
            Social distancing は公衆衛生当局が感染症の蔓延を遅らせるために
            使える手段である。
S describes O as C.「S は O を C であると説明している」※ 第2文参照
   =O is described as C「O は C であると説明されている」
S means O「S は O を意味する」※ 第6文参照

タイトル

画像2

訳:social distancing:なぜ、それは、コロナウイルスと闘うために私達が
       利用可能な最善の手段なのか

まず、タイトルの意味です。
social distancing という用語に関しては、「社会的距離(戦略)」などと訳されていることがありますが、ここでは、専門用語として、訳さずに英語のままにしておきます。
<Why it's ~ fight the coronavirus>は間接疑問で名詞節です。
文ではありません。

○ <Why it’s one of the best tools we have to fight the coronavirus>
     の間接疑問の大きな構造について
  ・Why:間接疑問を導く疑問副詞「なぜ~なのか」
                 ※ Why以下は肯定文の語順  
  ・it:S、前の social distancing を指している。
  ・is:V
  ・one of the best tools:C、oneを核とする名詞句「最善の手段の1つ」
                                           ※ 本文の内容を踏まえて「最善の」とした。
        ※ one of the <形容詞の最上級>+<複数名詞>
            「最も~な<名詞>の1つ」
  ・〔 [that] we have  ~ coronavirus〕:the best tools を修飾する関係詞節

○ the best tools〔[that] we have(to fight the coronavirus)〕
    「コロナウイルスと闘うために私達が利用可能な最善の手段」
  ・関係詞節〔[that] we have(to fight the coronavirus)〕がthe best toolsを
      修飾。the best tools の後に目的格の関係代名詞 that が省略。
  ・we:関係詞節の S'
  ・have:関係詞節の V' 。直訳は「持っている」だが「利用可能な」と意訳
  ・(to fight the coronavirus):関係詞節内で目的を表す不定詞が導く
                                                       副詞句「コロナウイルスと闘うために」

   ※  別の解釈:
         to fight を形容詞的用法の不定詞と解釈して、
       〔to fight the coronavirus〕が形容詞句としてthe best toolsを修飾する
         と考えることも可能。
       「私達が利用可能な、コロナウイルスと闘う最善の手段」

第1文

Social distancing is a tool public health officials can use to slow the spread of a disease that is being passed from person to person. 

画像2

訳:social distancing は、人から人へと感染されている最中の病気が蔓延
       するのを遅らせるために、公衆衛生当局が使える手段である。

第1文と第2文で social distancing の定義づけがされています。

○ 第1文の大きな文構造
  ・Social distancing:S
  ・is:V
  ・a tool:C「手段」
  ・〔[which] public health officials ~ person〕:a tool を修飾する関係詞節

○ a tool〔[which] public health officials can use(to slow ~ person)〕の
    大きな構造
   「~を遅らせるために公衆衛生当局が使える手段」
  ・a tool の後に目的格の関係代名詞 which が省略
  ・関係詞節〔[which] public health officials ~ person〕が a toolを修飾
  ・public health officials:関係詞節の主語 S'「公衆衛生当局」
  ・can use:関係詞節の動詞 V'「使うことができる」
  ・(to slow ~ person):目的を表す副詞的用法の不定詞が導く副詞節
                                            「~を遅らせるために」

○副詞句(to slow the spread of a disease〔that is ~ to person〕)の構造
                「~する病気の蔓延を遅らせるために」
  ・to slow:V''、「~を遅らせるために」
  ・the spread of disease:O''名詞句「病気の蔓延」
  ・〔that is ~ to person〕:disease を修飾する関係詞節

○ a disease〔that is being passed (from person to person)〕の構造
    「人から人へと感染されている最中の病気」
  ・主格の関係代名詞 that が導く関係詞節 〔that is being passed from
      person to person〕が a disease を修飾
  ・is being passed:この関係詞節の動詞:V'''、現在進行形の受動態
                                  「感染されているところ[最中]である」
  ・(from person to person):副詞句「人から人へと」

第2文

The CDC describes social distancing as staying away from mass gatherings and keeping a distance of 6 feet or 2 meters from other people.

画像3


訳:CDC は、social distancing とは、大勢の集団を避け、他人から6フィー
       トまたは2mの距離を保つことであると説明している。

第2文では、social distancing を大まかな定義づけした第1文を受けて、さらに具体的な定義づけがされています。

○ 第2文の大まかな文構造
  ・The CDC:S
             ※ CDC はアメリカ疾病予防管理センター(Centers for Disease
                  Control and Prevention)の略称。ここではそのままCDCとする。
  ・describes:V
        ※ describe O as C:O を C であると説明する
  ・social distancing:O
  ・(as staying ~ other people):~として

○(as <staying away from mass gatherings> and <keeping a distance of 6
       feet (from other people)>)の大きな構造 
  ・as A and B 「A と B として」の構造。
      ここでは、AとBは動名詞なので、「AしてBすることであると(して)」。
  ・and は、2つの、動名詞が導く名詞句<staying away from mass
      gatherings>と<keeping a distance of 6 feet>をつないでいる。

○ <staying (away from mass gatherings)> について
     「大勢の集団を避けていること」
  ・staying:V'1、動名詞「(場所に)とどまること」
  ・(away from mass gatherings):副詞句「大勢の集団から離れて」
        ※ stay away from~:~を避けている、~から離れている

○<keeping a distance of 6 feet or 2 meters (from other people)> について
    「他人から6フィートまたは2m の距離を保つこと」
  ・keeping:V'2、動名詞「~を保つこと」
  ・a distance of 6 feet or 2 meters:O'2「6フィートまたは2m の距離」
  ・(from other people):副詞句「他人から」

第3文

At the moment, this is one of the most important tools available to fight the spread of the coronavirus.

画像4

訳:現時点では、これ[=social distancing]は、コロナウイルスの蔓延と
       闘うために利用できる最も重要な手段の1つである。

第3文では social distancing の重要性について、述べられています。

○ 第3文の大まかな文構造
  ・At the moment:時を表す副詞句「現時点では」
  ・This:S[=social distancing]
  ・is:V
  ・one of the most important tools:C、oneを核とする名詞句
                                                          「最も重要な手段の1つ」
  ・〔available to fight ~ coronaivrus〕:形容詞句、前の the most important
                                                                    tools を修飾

○ the most important tools〔available(to fight ~ coronavirus)〕について
    「~と闘うために利用できる最も重要な手段」
  ・the most important tools を核とする名詞句
  ・〔形容詞 available+(副詞句 to fight ~ coronaivrus)〕が形容詞句と
       して the most important tools を修飾

○(to fight the spread of the coronavirus)について
      「コロナウイルスの蔓延と闘うために」
  ・目的表す副詞的用法の不定詞が導く副詞句。前の形容詞 available を修飾
  ・to fight:V'不定詞「~と闘うために」
  ・the spread of the coronavirus:O'、名詞句「コロナウイルスの蔓延」 

第4文

Experts estimate that a vaccine is 12 to 18 months away.

画像5

訳:専門家は、ワクチンができるのは12~18ヶ月先になると見積もって
       いる。

第4文では、第3文で At the moment「現時点では」とした理由について述べられています。

○ 第4文の大まかな文構造
  ・Experts:S「専門家」
  ・estimate:V「~を見積もっている」
  ・<that a vaccine is~ away>:O、that節「~であると」

○ that節<that a vaccine is (12 to 18 months away)>について
               「ワクチンができるのは12~18ヶ月先になると」
  ・a vaccine:S「ワクチン」
  ・is:V「(~に)ある」
  ・(12 to 18 months away):時を表す副詞句「12~18ヶ月先に」
        ※ <数+期間の単位>away:<期間>先に

第5文

Some examples of social distancing are closing schools, closing theatres and working from home.

画像6

訳:social distancingのいくつかの例として、学校を休業したり、劇場を
       閉鎖したり、在宅勤務したりすることが挙げられる。

第5文では、social distancingの具体例がいくつか簡潔に挙げられています。

○ 第5文の文構造
  ・Some examples of social distancing:S、名詞句
              「social distancingのいくつかの例」
  ・are:V
  ・ <closing schools,><closing theatres>and<working from home>:C
   「学校を休業すること」「劇場を閉鎖すること」「在宅勤務すること」
        ※ and が3つの、動名詞が導く名詞句をつないでいる。
        ※ work from home:自宅で仕事をする、在宅勤務する

第6文

But social distancing also means not touching other people, and that includes handshakes.

画像8

訳:さらに、social distancing には、他人に触れないことという意味も
       あり、そこには握手をしないことも含まれます。

第6文では、第1文と第2文で説明された social distancing の定義に関して、追加説明がされています。

○ 前半 But social distancing also means not touching other people, の文構造
  ・But:これまでの内容に追加説明をする意味合いを表す。「さらに」
  ・social distancing:S
  ・also:添加を表す副詞「~も」
  ・means:V「~を意味する」
  ・<not touching other people>:O、動名詞 not touching が導く名詞句
                                                         「他人に触れないこと」

○ 後半 and that includes handshakes. について
  ・and:接続詞「そして〜」
  ・that:S「それは」前半の not touching other people を受けている。
  ・includes:V「~を含む」
  ・handshakes:O「握手(に関すること)」
        ※ 「他人に触れないこと」について説明しているので、
               正確には not giving handshakes「握手をしないこと」を表す。

第7文

The goal is to keep the number of cases at any one time below the capacity of the healthcare system.

画像11

訳:social distancing の目的は、どの時点における症例数であっても、医療
       機関が対応できる許容限度以下に抑えることである。

第7文と第8文は social distancing の具体的な目的についての説明です。

○ 第7文の大まかな文構造
  ・The goal:S「その目的」
  ・is:V「~である」
  ・<to keep ~>:C、名詞的用法の不定詞が導く名詞句
                                「~を(限度以下に)抑えること」

○<to keep the number of cases at any one time (below ~)>. に関して
    「どの時点における症例数であっても、~以下に抑えること」
  ・to keep:V'「~を(限度以下に)抑えること」
  ・the number of cases:O'、名詞句「症例数」
  ・at any one time:the number of casesを修飾する形容詞句
                                 「どの時点の~でも」
  ・(below ~):基準以下を表す副詞句「~以下に」

○ 副詞句 below the capacity of the healthcare system について
               「医療機関が対応できる許容限度以下に」
  ・below:前置詞「<基準>以下に」
  ・the capacity of the healthcare system:the capacityを核とする名詞句
           直訳「医療機関の許容量」⇒意訳「医療機関が対応できる許容限度」
        ※ capacity:名詞「許容量」
             healthcare system:「医療機関、医療制度」

第8文

This is what people mean when they say social distancing can “flatten the curve.”

画像10

訳:これが、social distancing を実践すれば「曲線を平坦にすることができ
       る」と言われる際に意味していることである。

第8文では、第7文で、具体的に説明された social distancing の目的を端的に表す表現について書かれています。

○ 第8文の大まかな文構造
  ・This:S
  ・is:V    「これが~である」
  ・<what people mean ~>:C、関係代名詞 what が導く名詞節
                                                   「人々が意味すること」

○ 名詞節<what people mean(when they say that 節)>の構造
                 直訳「~と言われる時に人々が意味すること」
  ・what:O'、名詞節を導く関係代名詞「~すること」
  ・people:S'「人々一般」※ ここでは訳さない方がよい
  ・mean:V'「~を意味する」
  ・(when they say that 節):時を表す副詞節
                                                   「~と言われる時」
        ※ people[they] say that 節:「~と言われる」ここでは that が省略

○ that 節<[that] social distancing can “flatten the curve.”>について
           直訳「social distancing は曲線を平坦にすることができる。」
           意訳「social distancingを実践すれば、曲線を~することができる。」
  ・social distancing:S''
  ・can flatten:V''「平坦にすることができる」
  ・curve:O'''「曲線」

第1パラグラフ解説全体図

最後に第1パラグラフ解説全体図です。

画像10

画像11

今回も、最後まで解説をご覧頂き、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
もし、何かお気付きの点などございましたら、コメント、メッセージなど頂けると大変ありがたく存じます。
次回の記事では、第2パラグラフの解説を行う予定です。

現在、英語教育関連職を希望して求職中の身ですので、気に留めて頂き♡やフォロー、twitterかnoteでのコメントなど頂けると大変励みになります。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?