見出し画像

キラキラと流れる川を見てごらん。

chatterbox 虹の出てるところvol.3!
またまた素敵なゲストを招いてお喋りしましたよ~。
お呼びしたのは後藤小巻さん✨
ご自宅で「おひさまのおうち」という場を主宰しながら、
ふたりのお子さんを育てている超♡すてきなママさんです。
ホームエディケーション、砂糖なし育児などなど本当に様々なことを、
でもど・れ・も! ”いのちのキラキラ”に照らし合わせて選択&実践。
さらに新しく「いのちが喜び輝く育自&育児サロン@おひさまのおうち」
の展開もはじまっています。

わたしが小巻さんに出逢ったのは確か4~5年前。
当時は、質問さえできなかったわたしですが、今なら聞ける! 
聞きたい!! 教えて小巻さん!
・・・ということで、色々、おはなししてもらっていたら
想像以上に想像していなかった(笑)
かつての小巻さんの姿を知ることができました。


前半トークの内容は❣❣
・最初の出逢いは「教育を考えるお茶会」東大前のカフェでした。。。
・長男くんとホームスクーリングの選択
・自宅ではじめた「おひさまのおうち」でのホームエディケーション
・フリースクール「ジャパンフレネ」との出逢い
・おるたネットの古山先生による「子どもの学びの4つのタイプ」
・選択はいつも「子どものキラキラ」。
 子どもは何をやりたいか分かってる、それをやり切らせてあげる

・かつての小巻さんは「アンドロイド?!」のように働く女モード。
 保育園を決めてのぞんだ第一子出産!!
・最初の完全母乳指導はまるでビリーズブートキャンプだった!!
・マニュアル人間?!が育児マニュアルを求め巡り合った「おむつなし」。
・気がついたことから整えて……第二子の母乳育児等々体験。
・全然違う! 全然らく! 
 大変だったから実践した。そのことの積み重ねと、シェアしたい気もち。 


後半トークの内容は❣❣
・久々にお会いした小巻さんが、ぐるぐるらせんのイラスト前にいて……
 カタカムナの「アワ」を体現していたように見えたこと。
・ホームスクール等の選択家庭の支援は? カナダの事情と日本の未来
・息子くんの興味関心の導きでカナダへ。ホームヴィレッジとの出逢い
・”ギフトに生きる”ことへの好奇心。
 「いのちが喜び輝く育自&育児サロン@おひさまのおうち」
 見返りを求めずに放出してみることの実験。
・「育自」と「育児」のふたつの言葉を掲げる場への共感
・「自然育児」もひとつの知恵として……
 伝えたいのは楽しさ。そして、いのちのキラキラへ。

・15歳だった小巻さんに起きたこと。病の経験。
・「川の流れを見てごらん」と教えてくれた先生。
 からだは地球と同じ。循環を良くさえすればいい。
・「おむつなし」で扉をたたいた自然育児友の会。
 つながって、思い出した「いのち」の育み方。
・育つのは、そのもののちから。
・「育自の魔法」で人生の受け取り直し。
・まんまるなコミュニティを作りたい!
 2年ぶりの再訪カナダ・エコヴィレッジで受け取ったもの。
・三角の時代から、まんまるの時代へ
・ひとりひとりが欠けていても完璧。どんな世代も繋がっている場所。
・ここで、やってみることから。
・偏りがないと転がらない。世界は始まらない。

わたしの創作活動をサポートしてくださる方がありましたらぜひよろしくおねがいいたします。励みとし、精進します。