見出し画像

銀座でどむぞう君に会う

会いたかったよ、どむぞうくん

ドムドムハンバーガーは日本で最初のハンバーガーチェーン店らしい。
幼い頃住んでいた岩手県の田舎町にはマクドナルドが無かった。ドムドムハンバーガーとデイリークイーンだった。
微かに記憶に残るドムドムハンバーガーの思い出。
大人になり、ドムドムハンバーガーがまだ生きていると知り、行ってみたくなった。
車が無いと厳しい場所であったり、遊園地の中にあったりと、条件が特殊すぎる…。
それからまた数年が経ち、銀座のど真ん中に突如ドムドムハンバーガーがオープンした。
ちょっと時間が経ってしまったけど、行ってきました。

ドムドムハンバーガープラスとは

実はドムドムハンバーガープラスは前身のお店があった。銀座の隣、新橋でお高めの食材や変わり種の食材を使った株式会社ドムドムフードサービスのハンバーガーのお店。そこが2022年7月、銀座に移転しメニューを継続、さらに銀座の老舗洋食店「銀座スイス」のカレーソースを使ったオリジナルハンバーガーと本家ドムドムハンバーガーのメニューをプラスした特別なお店「ドムドムハンバーガープラス」をオープン。他のドムドムでは食べられないメニューがたくさん!

何故かファラフェル(コロッケ)がある。ビールもある。ソーセージ盛り合わせもある。ちょい飲みに良さそう。
ポテトもウェンディーズみたいにトッピングがあるし、フィッシュ&チップスだってある。
その辺のフードコートに入っている昔ながらのドムドムハンバーガーの雰囲気では無いのだけど、ドムドムハンバーガーな事に変わりはないからヨシ!

甘辛チキンバーガー

和牛ハンバーガーを無視してドムドムハンバーガーの定番甘辛チキンバーガーのドムドムハンバーガープラス仕様を注文。
ついでに頼んだサントリーのウーロン茶が見たことないサイズのボトルだった。
チキンバーガーは大体のお店では照り焼きか塩レモン味にされてしまう。
チキンタツタ毎日食わせろと常々思ってる。
私が一番好きなチキンバーガーは、函館のローカルチェーン「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガー。
それと同じくらい美味しい……。
甘辛ソース最高ー!
やっぱり鶏肉は揚げたやつが一番うまい。
付け合わせのポテトは自分で塩をふるタイプ。
マックよりすこしホクホクしている。
狭い店内に常にお客さんが出入りしているので、ランチタイムを少し外した方が良さそう。
13時過ぎに行ったけど、それでも満席だった。
テイクアウトもあるので、そこは安心。
さらに平日のランチタイムはお得なセットがあるみたい。
次はソフトシェル(蟹)バーガーを食べたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?