見出し画像

刀剣乱舞で7-3に89回くらい出撃したドロップの結果と編成紹介(通常ドロのみ)

こんにちは。ひさかなと申します。
今回は、篭手切江を入手するために通っている、7-3について書きます。
すでに、他の方が1000回ドロップ分を報告されているのでN番煎じですが、ご了承ください。
篭手切江を探している理由は、篭手切江の乱舞レベルを上げたいためです。篭手切江の乱舞レベルをMAXにするのが今年の目標です。

修正履歴

2021/01/24ごろ初版公開
2021/01/31、出撃数に誤りがあったので修正(画像未対応)

編成

共通点

  • 篭手切江が目的なので、ボス前で撤退する

    • ボスまで行くと刀装が結構壊れたので回避

  • 部隊長はキラが剥がれた刀剣男士でローテーションする

  • 中傷レベリングで重傷になったら撤退

    • 精神衛生のためにお守りは装備したい

  • 極槍のところは別の刀種でもよさそう

    • ただし、一撃で敵を倒せたほうが楽なので極薙刀は向かないかも…

編成1:御手杵と極脇差5振り

編成1の例

極脇差の特殊能力(たまに敵攻撃を無効化できる)を活かすことを考えた編成。
最初は極短刀x5で行っていたけど、重傷しやすい+他でも極短刀は育成可能なので極脇差に変更しました。
刀装は1出撃で1~2個くらい剥がれる感じです。高速槍にダメージを食らうと運が悪いと1発で刀装1個壊れます。
もう少し改善できそうなのですが、まだ上手くいっていません。

編成2:極槍と極打刀(3スロ)

編成2の例

極槍x2と極打刀x4の組み合わせで編成。極打刀の特性(たまに隣接刀剣男士の遠戦無効化)が最大限有効になるように配置します。刀装は編成1よりかは剥がれない気がします。極打刀は育成を優先している3スロ組です。

ドロップ(通常ドロのみ)のまとめ

出撃回数104回89回でした。(2021/01/31修正)分の結果です。戦闘回数は482回です。
画像の出撃数以外の数値に誤りはありません。

7-3通常ドロ89出撃分まとめ

ドロップする刀剣男士は以下を参照しました。
刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ) Wiki*

めぼしい刀剣男士のドロップは、物吉貞宗・篭手切江・大典太光世・大包平・小烏丸のようですが、物吉貞宗1振りしかドロップしませんでした。

まとめ

篭手切江はまだ入手できていません。篭手切江は脇差なので、乱舞レベルを上げるためには結構本数が必要です。今更ですが、無謀な目標を立ててしまった気がします。
後は刀装特上キャンペーン中で必死に投石兵や重歩兵作ったら、玉鋼だけ激減してしまいました。どうしよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?