見出し画像

仕事を片付けたい時、5分で頭の中をスッキリさせるには?

「あ~、仕事が片付かない」
気がつけば、時計はもう14時を回っている。

電話やメールが相次ぎ、さらには同僚からの話しかけがあり、予定していた仕事は殆ど進んでいない。どれから手をつけたらいいか分からないから、手当たり次第に仕事を片付けよう!

こんな状態なら、仕事の壁を乗り越えられていない可能性が、大です!

それが、5分あることをするだけで、
頭の中がスッキリ!
しかもお昼休憩しっかり取れて、
残業時間0で帰れる様になる。

これってよくないですか?
じつはこれってかんたんです。

大事なことは、
「手を動かすこと」ですが、

中でも重要なことは、
「ノートの上で手を動かすこと」です。

つまり、道具を使うことで、
頭の中をスッキリさせて、
時間内に仕事を終わらせてしまうんです。

そのための鍵が3つあります。

  1. 1日1枚のノート

  2. 見える化

  3. 終わる仕組みにする 

コピー用紙の裏紙などでサッと書いたり、その辺のノートの端に書かず、1冊のノートを用意しましょう。そして、どんな仕事があるのかを見える様に細かく書いていきます。あとはその順番通りに終わらせるだけ。

さあ、あなたも
仕事が片付かない壁を乗り越えて、
スッキリとした毎日で行きましょう!

ぜひとも!

どんなノートを使えばいいのか?
そして正しく使う方法は
コチラでお伝えしています⬇

仕事の壁を乗り越えるブログ記事公開中⬇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?