マガジンのカバー画像

仕事の壁を乗り越えるマガジン

39
どんな仕事も人生も壁は出てくる。 でも、 その度に乗り越えられれば よくないですか? そして、そのポイントも みなさんへお伝え致します。 乗り越えるたびに、 記事として発信…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

会議の日に家族の予定、どうする?

仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日のテーマはこちら ↓ 会議の日に家族…

付き合い残業をやめて、 定時で帰るワンアクションとは?

仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日のテーマはこちら ↓ 付き合い残業を…

思い込みを外すと1ヶ月かかると思ったのが、20日も速く目標達成できるポイント③

なぜ、思い込みを外すと、1ヶ月かかると思った目標が、20日も速く達成できるのか? 1:ベイビ…

思い込みを外すと1ヶ月かかると思ったのが、20日も速く目標達成できるポイント②

なぜ、思い込みを外すと、1ヶ月かかると思った目標が、20日も速く達成できるのか? 前回はポ…

思い込みを外すと1ヶ月かかると思ったのが、20日も速く目標達成できるポイント①

なぜ、思い込みを外すと、1ヶ月かかると思ったのが、20日も速く目標達成できるのか? 前回は3…

思い込みを外すと、20日も速く目標達成できる

できないと思っていたのが、 できる様になった。 それは完璧を目指さずに、 今すぐカタチにす…

壁を乗り越える人生

「いつまで会社のお荷物でいますか?」 「もうあとがないんだよ、わかる?」 これは25~26歳頃の自分。当時の上司や営業部長に呼び出されてそんな話をされた。仕事を毎日いい加減にやっていた自分は、ここまで言われないとこの危機感を分かっていなかった。 今は40歳になり、支店長から直々に九州全域のプロジェクトリーダーとして任されるまでになった。 ここにくるまでには、いくつもの壁を乗り越えてきたからこそ、今の自分がいる。 そして、これからももっと壁を乗り越える自分になりたい。い

成功話法を生み出すためのワンアクションとは?

仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日のテーマはこちら ↓ 成功話法を生み…

仕事を片付けたい時、5分で頭の中をスッキリさせるには?

「あ~、仕事が片付かない」 気がつけば、時計はもう14時を回っている。 電話やメールが相次…