見出し画像

【SNS】新しいSNS活用とアカウント。新しいSNS…Threadsが公開! まず、試してみる。meta(Facebook/Instagram)の新しいSNS。

夜でもヒルタです。「しあわせな+1時間を。岡崎市」を目指して活動しています。私、晝田浩一郎は、様々なSNSを活用しています。

コミュニケーションの方法が多様化するなかで、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)が生まれてきます。

meta (Facebook/Instagram)が、Threadsという新しいSNSを発表しました。早速アカウントをつくってみました。色々と試してみるのが大事。

Threadsの晝田浩一郎(ひるたこういちろう)のアカウント

私、晝田浩一郎はInstagramもやっているのでサクッとつくれましたが、アカウントは以下です。私、晝田浩一郎のThreadsのアカウントのフォローよろしくお願いいたします!

Threads:晝田浩一郎(ひるたこういちろう)

SNS…Threadsってどんなもの?

2023年7月6日、アプリの利用開始となったものですが、早速様々な活用方法や取り組みが記事化されています。詳細はそうしたブログなどを参考ください。


SNS活用のポイント

SNSの活用は、そのプラットフォームの特性を理解し、適切に利用することが重要です。新しいSNSが登場した場合、以下の観点からその活用していくことが重要です。

利用者目線

プラットフォームの理解
そのSNSがどのようなユーザーをターゲットにしているのか、どのようなコンテンツが共有されているのかを理解することが重要です。その情報をもとに、自分が投稿するコンテンツを選び、適切なコミュニケーション方法を探りましょう。

コミュニティ参加
SNSは、共通の興味を持つユーザーとつながるためのプラットフォームです。興味のあるトピックのコミュニティに参加し、アクティブに参加することで関係性を築きます。

パーソナルブランディング
自分自身をブランドとして考え、一貫性のあるコンテンツを提供することで、フォロワーとの関係を強化できます。

サービス提供者目線

ユーザーエンゲージメント
ユーザーがアクティブに利用するためには、ユーザー同士のエンゲージメントを促進する機能が必要です。これには、コメント、シェア、タグ付けなどの機能が含まれます。

セキュリティとプライバシー
ユーザーが安心して利用できるように、個人情報の保護に力を入れる必要があります。

新鮮なコンテンツの提供
SNSは情報の流れが早いため、常に新鮮で興味深いコンテンツを提供することが重要です。これはユーザーが自分で投稿するコンテンツだけでなく、サービス側から提供する情報も含みます。

ユーザーのニーズの理解
SNSはユーザーのニーズに応えるために存在します。そのため、ユーザーの反応を常にモニタリングし、改善点を見つけ出すことが重要です。

開放性と相互作用
他のウェブサービスやアプリケーションとの連携を通じて、より多くの機能を提供できるよう。例えば、他のSNSとの連携や、APIの公開などを通じて、ユーザーにとって価値のあるサービスを提供しましょう。

いろんな方面で情報発信をしていくことで、自分がつながりたい人や情報とつながっていける。結果、引き続き使われていくのか、消えていくのかはわからないですが、まずは、色々と試してみる。つかってみる。


さぁ、共創だ!


サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!