見出し画像

【コミュニティラジオ】エフエムEGAO ラジオな取り組み-岡崎IT会通信7月-ゲスト山本チヨヱさん

夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を。岡崎市」を目指して活動しています。自分の使いたいように、自由に使える時間があることが「しあわせ」につながると信じています、家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等。そうした時間を住民が毎日+1時間得られるまちをつくる。

私、晝田浩一郎は、岡崎市のコミュニティラジオ…エフエムEGAOにて毎月第2木曜日に現役女子大生とともに「岡崎IT会通信」といったラジオ番組のパーソナリティをしています。


2023年7月ゲスト…山本チヨヱさん

今回の「岡崎IT会通信」のオトナなゲストはNPO 法人全国家庭教育支援センター 理事⻑ 山本チヨヱさん。

2009年「教育の原点は家庭教育にある。」「親が変われば、子どもは変わる。」 をモットーに「子育ての伝承」をしていきたいという熱い思いで「内閣府NPO全国家庭教育支援センター」を設立

全国家庭教育支援センターのウェブサイト

私の祖母よりも年上なのですが、現役で活躍されている姿がとてもステキな魅力があふれる方です! 「教育」や「子育て」について、お話を聞かせていただきました。

コロナ禍まではリアル開催で、全国で講演会や勉強会を開催していたようですが、コロナ禍でオンライン開催をするようになった。オンラインだと全国に発信できることを想いを伝えられるようになったとワクワクした目で話している山本さんの姿が印象的でした。

年齢に関係なく、便利なものであるテクノロジーを活用していくというのは、想いを伝えていくためにもめちゃくちゃ重要なんだなと感じました。

親を敬うことで、子どもも愛せる



自分でつくったご飯をしっかり食べる

元気と健康の秘訣は、「自分で作ったご飯をしっかり食べること」料理をつくることは、手順を考えて、身体を動かすので健康にもすごく良い。

「ご飯を食べにおいで」と言っていただいたので、山本さんのお宅にご飯をいただきにいきたいです! またレポートします!

「お転婆」と「日本舞踊」の真逆さが学びにつながる

子どもの頃は、先生や教員といった道はまったく考えておらず。暗くならないと家に帰らないほど、田舎の自然豊かなところで遊んでいた子ども時代を過ごされていたとのこと。

「生きるチカラ」を自然との遊びの中で学び、日本舞踊や鼓をうつこともやっていたという山本さん。両極端な、真逆なことをやることが大事なんだなとも感じました。

学び方は様々なあるなかで、体験したり、本を読んだりっていうのもたくさんのやり方があるなかで、やり方を限定しないことも重要なんだろうなとも感じました。乱読と様々な体験!

「子育て」をオトナとして学ぶ

教育や子育ては誰かから教えてもらえるっていうものではなく、どうしたらいいか自分でなんとかするしかないと思っている方々がたくさんいる印象です。子育てを誰かに相談できたり、共有できる、、、そうしたまちづくりや政策として、子育て支援の取り組みとしては重要だと気づくことができました。

山本チヨヱさん、お忙しいなか、ご出演ありがとうございます!!

山本さんからのお知らせ

2023年9月23日(土)10:30〜(受付スタート) 岡崎市立中央図書館・リブラ

家庭教育全国フォーラム 教育支援フォーラム 子どもたちに夢を!

【お申し込み】


ラジオ出演者の方々

第1回…2022年10月…衆議院議員 青山周平さん
第2回…2022年11月…LAPEL 船越さん
第3回…2022年12月…ダイニングリボルバー 本田さん
第4回…2023年1月…koha 安田 有里さん
第5回…2023年2月…一筆啓上・作左の会 会⻑ 市川 眞人さん、副会⻑ 野田 光宏さん
第6回…2023年3月…株式会社ホットスタッフ 代表取締役社⻑ 水田 武志さん
第7回…2023年4月…六⻄マルシェ実行委員⻑ 鈴木 裕太さん
第8回…2023年5月…(株)花徳 代表取締役 加藤 雄一郎さん
第9回…2023年6月…城南小学校 先生 石川 純子さん
第10回…2023年7月…NPO 法人全国家庭教育支援センター 理事⻑ 山本チヨヱさん

たくさんの方に出演いただいています!
note書き始めてからのものが以下。ご出演ありがとうございます!


エフエムEGAOのネットでの聴き方

Youtubeでも公開してきますし、毎週日曜日22時から再放送もあるとのことです! エフエムEGAOぜひ聴いてみてください!

ゲスト:山本チヨヱさん

エフエムEGAOの聴き方は、「Listen Radio」といったアプリでも聴くことができます。

Listen RadioのURLから「ラジオチャンネルを選局」-「全国のラジオ局」-「東海」-「エフエムEGAO」- [番組表]でいけます!

岡崎IT会通信のアーカイブ動画はこちら。随時アップしていきます(予定)

そんなわけで様々な岡崎市や岡崎市を中心に活躍する方々の魅力を伝えていきます!次回の放送もお楽しみに!


さぁ、共創だ!

サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!