見出し画像

【まちづくり】えびすくい、えびすくい!えびすくい音頭も! 〜QURUWA夏祭り〜

夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を 岡崎市」を目指して活動しています。自分の使いたいように、自由に使える時間があることが「しあわせ」につながると信じています、家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等。そうした時間を住民が毎日「+1時間」得られるまちをつくる。政治により生活を効率的に、豊かに楽しくすることで毎日1時間の自由と余裕を生み出すことを目指しています。

私、晝田 浩一郎(ひるた こういちろう)は、「QURUWA夏祭り」に参加し、『えびすくい音頭』も踊りました! 


えーびすくい、えびすくい!

QURUWA夏祭りとして、2023年8月11日、12日、13日と夏祭りが岡崎市の篭田公園にて実施! 「えびすくい音頭」はこんな感じで、ニュースにも取り上げられました!ウルフィも来てくれた!!

NHK大河ドラマ『どうする家康』で徳川家康公を演じる松本潤さんも踊っていたえびすくい!これを「えびすくい音頭」にアレンジメントされたものを盆踊りとして踊りました。

松本潤さんが踊った本家(?)のえびすくいはこちらのNHK公式Youtubeで!

子どもも大人も、えーびすくい、えびすくい!

直前に大雨だったんですが、すぐにあがってたくさんの方が続々と集まってきました。えびすくい音頭、ちゃんと踊るとめちゃくちゃ動くので筋肉痛になるかとおもうレベル。えびすくい!のところの足があがならい…!っておもいました。

会場:籠田公園
子どもも大人も

躍動感あふれるえーびすくい、えーびすくい!

えーびすくい、えびすくい!
汗だくになりながら踊りました!

はじめて踊る方ばかりなので、えびすくい音頭にしても他の盆踊りの演目の「岡崎音頭」等にしても、事前に振り付けの説明やこうやって踊るといいよっていう指導がありました。やぐらに乗っている先生方から「ちょちょんが、ちょん。右手を伸ばして…」って感じで教えてくれたのが良いなっておもいました。思い思いに踊るのもいいけど、踊れた方が楽しいし一体感も出るから良い仕掛けだなーーーって感じました。

子どもたちがやぐらで櫓で踊る

『えびすくい音頭』や『ダンシングヒーロー』といった子どもたちにも人気がある盆踊りの時には子どもがやぐらというかステージにあがって踊るのは思い出にもなるし、良いなーーって感じました。踊りの上手さとかではなくて、子どもたちがしっかりと楽しめるって大事。しっかりと写真におさめている親御さんの姿がとても嬉しそうなのが印象的でした。

子どもたちがやぐらで踊る
撮影する親御さん

岡崎市は「こどもまんなか応援サポーター宣言」を出して、こども家庭庁に賛同していますがこうしたお祭りや取り組みで子どもたちと一緒に盛り上がるっていうのもひとつの「こどもまんなか」につながるものだと感じました。上手さ以外でもスポットライトがあたるって経験はすごく貴重。

たくさんの協力があるからこそできる夏祭り

籠田公園で開催された夏祭り。芝生のある公園。そうしたところで、まちの方々が集って盆踊りや夏祭りを楽しめるステキさ。

会場:籠田公園

たくさんの協賛・協力の上で成り立っている。こういうことに協賛・協力してくれる企業や人たちがいることがまちの価値であり、豊かさ。もっともっとこうしたことに協賛・協力してくれる企業や人が増えるように、「稼ぐまち」にしていくことが今後岡崎市にとって重要なことのひとつ。

たくさんの協賛・協力ありがとうございます!

岡崎市では毎週どこかしらでお祭りや盆踊りがある夏。8月19日、20日もQURUWA夏祭りとして盆踊りが開催されます。

QURUWA夏祭りの一環として、私、ひるた浩一郎が代表をつとめるソラミシネマ実行委員会として「野外シネマ上映会」も2023年8月25日(金)、27日(日)に開催します。ぜひ遊びに来てください! 詳細はこちら


さぁ、共創だ!


サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!