PFGインベイジョンブロック構築(2023年10月8日)

前回ドメインの《破壊的な流動/Destructive Flow》にやられたので今回は使う側に。
ただ、《集団監禁/Collective Restraint》や《回避行動/Evasive Action》、《頭の混乱/Addle》が手持ちになかったので、隙があれば積極的にアタックにいくデッキに。

R1カウンターモンガー○×○
G1《破壊的な流動/Destructive Flow》が良い仕事をしました。
G3モンガー同士が無限ににらみ合いしながらハンドを削りつつ最終的には勝ち。

R2緑青○○
G1、2ともに《破壊的な流動/Destructive Flow》が相手の土地を削ってファッティーが定着して勝ち。G1に関してはジェットストリームモンガーとは一体⁉️

R3赤緑○○
G1軽くて早い生物を《虚空/Void》して勝ち。
G2ラッカボルバーが頑張りました。

あとの参加者はエスパーコン、赤緑青でした。


[土地(21)]
9《森/Forest》
4《島/Island》
2《山/Mountain》
2《平地/Plains》
4《沼/Swamp》

[クリーチャー(12)]
4《魂売り/Spiritmonger》
4《ラッカボルバー/Rakavolver》
4《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》

[スペル(27)]
4《俗世の相談/Worldly Counsel》
3《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4《砕土/Harrow》
4《地勢/Lay of the Land》
3《連合戦略/Allied Strategies》
3《虚空/Void》
2《破壊的な流動/Destructive Flow》
2《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda》

[サイドボード(15)]
3《暗影のボブキャット/Penumbra Bobcat》
3《十二足獣/Dodecapod》
1《世界の荒廃/Global Ruin》
1《虚空/Void》
4《反論/Gainsay》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《破壊的な流動/Destructive Flow》

○雑感
序盤を捌く軽い除去か、色マナを安定させるマナ加速が欲しいような気がしました。
あと、やたらカウンターされたのでカウンターされない生物も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?