見出し画像

10日間かけ東日本を周ってみた⑮#041

旅の途中、三陸沿岸を東日本大震災の震災遺構を見ながら進んでいく。まずは陸前高田市の「奇跡の一本松」へこの場所はもともと高田松原という7万本の松の木が茂っていたが津波により一本を除いて全て薙ぎ倒されていった場所だ、5年ぶりに訪れ新しくできた伝承館や併設されている道の駅をゆっくり見て回る。その後は宮城県に入り南三陸町の旧庁舎、石巻市の旧大川小学校を見て回る。どの震災遺構・資料館を見ても言葉に表すことのできない感情がこみあげてくる。自分はこの感情を忘れずに災害があったことを風化してはいけないと改めて感じることになった。本日の宿である福島県双葉町へ車を進める。

次回へ続く

旧道の駅高田松原
奇跡の一本松
旧南三陸町役場
津波が襲った時間で止まっている時計
旧大川小学校

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

新たな旅への費用に活用させていただきます!