マガジンのカバー画像

嗅覚を鍛えるとなぜ健康になるのか? 嗅ぐ力を鍛える方法

24
✓五感の中の嗅覚を使って科学的に健康になる ✓においや香りで病気を予防する ✓においや香りでメンタルをケアする方法など。あなたの嗅覚をとことん使い倒す・覚醒させる方法! あなたの…
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

嗅ぐ力をチェックする7つの項目#7

7 年齢が60歳を超えてきた 健康に自信があっても年を感じることがあります。 私も40歳を越えてくると若いときのような無理ができないことに気がつきました。 嗅ぐ力についても同様です。 特に60歳を超えてくると明らかに嗅ぐ力が低下してきます。 年令によって低下してくるものを、急激に低下ではなく、緩やかな低下にするトレーニングを今後ご紹介します。 高砂香料工業株式会社とアロマサイエンス&テクノロジー研究所がおこなった「40歳−60歳の男女を対象とした中年層の嗅覚感度調査」と

鼻をつまんだ実験からわかったこと (嗅覚障害)

鼻をつまんで飲食してみてわかったこと。 バラエティーに富んだ「なんとか味」がないものほど、嗅覚障害の人にいいのではないかと言うこと。 バラエティーにとんだ商品、例えば、ポテトチップス。 色々な味の商品が売っています。 コンソメ、のり塩、サワーオニオン、まだまだあります。 他には、炭酸飲料。 各メーカーのコーラ、サイダー、グレープ、オレンジなどなど。 どれもほとんど変わらない基本形に「味」が加えられたもの。 一方、かりんとう。 いろいろな味のものもないわけてはないですが、

嗅ぐ力をチェックする7つの項目#6

6 においを感じないことがないか 6番目のチェック事項は、とても当たり前なチェックです。 しかし、不思議なことににおいがわからないことに気がつかない人がいます。 ふだんあまり興味がないと気にならないのでわかりません。 国立研究開発法人 産業技術総合研究所の研究があります。 12種類のにおいを嗅がせてわかるかどうかの実験です。*1 477名(20-86歳)にテストして、どれだけのにおいがわかるのか? 結果は、12臭わかった(114名、23.9%)、11臭(134名、28.1%