見出し画像

宇宙一の漫画家鳥山あきら。

 先週、「漫画家の鳥山明さんが亡くなっていた」という訃報が流れ、日本はもちろんのこと、世界中に衝撃を与えました。

 ドラゴンボールやドラゴンクエストなど代表作はもちろん、少しマイナーなところだと、アベル伝説やアックマン。コアにキャッシュマンにネコマジンなど鳥山明さんの描くすべてのキャラクターに愛嬌があり、本当に大好きでした。

 ドラゴンボール全盛期は小学生でした。ベジータという強敵を倒したと思ったら、そのベジータが恐れるフリーザが出てきて、もう何をやっても勝ち目がない……ところでのスーパーサイヤ人。すべての流れがしびれました。

 当然、コミックスの新刊が出るたびに買ってもらっていましたが、コミックスを集めるという習慣がなかったので、雑誌のように何度か読んだら捨ててしまっていました。

 あるとき、友人宅で1巻から当時の最新刊である30巻が揃っていて背表紙で絵が繋がっていることに衝撃を受けて、1巻から集めなおして「コミックスは捨てずに保存するもの」ということを学びました。

 ドラゴンボールごっこなども当然遊んだ記憶があります。関連ゲームもファミコンからゲームボーイ、スーパーファミコンはもちろん、嫌いだった子の家にしかなかったプレイディアというマニアックなゲーム機まで、友人を介して遊ぶ約束をして何とかプレイしました。

 今更、鳥山明先生の絵の素晴らしさを語る必要はないですが、個人的にはスカウターなど架空の機械の機能美&造形美がたまりませんでした。キャラクターでは未来悟飯が好きです。

 今回の訃報に対して漫画界、声優界だけでなく、芸能界や海外サッカー界からも追悼コメントが出ています。莫大な影響力です。日本の誇りです。

 有名な話しなので詳細は書きませんが、スーパーサイヤ人の髪が金髪な理由やフリーザの最終形態がスッキリしている理由など、ズボラなところがマイナス要素になっていないのは鳥山明先生が絵の神様だからに他ありません。

 地球を救った悟空は死んでも肉体が与えられました。鳥山あきら先生も漫画で何度も地球を救っています。与えられた肉体で天国でも引き続きたくさん素敵な漫画を描き続けていてほしいです。未来永劫、鳥山明作品の輝きは失われることはありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?