見出し画像

ワクチン接種後一週間はAIDSレベルまでリンパ球が減少する【nature論文】


こんにちは医師&医療経済ジャーナリストの森田です。

先日、こちらの動画を見ました。

東京大学・免疫学の新田准教授による一般向けのコロナ&ワクチン解説です。

とてもわかりやすくて、しかも大事なことが盛りだくさんですので。ぜひご覧頂きたいのですが…、

とは言っても、かなり長いので簡単にポイント(特に後半のワクチン論文解説部分)をまとめますと、以下の3つでしょうか。

・なぜかmRAを包んでいるLNP単独接種(=mRNAが入っていないワクチン)でもかなりの効果がある。

・ワクチンでIgA(気道感染の主要免疫)は誘導されない

・ワクチン接種数日後はリンパ球が減少する(1週間で戻る)


どれも結構びっくりの内容ですが、中でも最後の

・ワクチン接種数日後はリンパ球が減少する(1週間で戻る)

は個人的に非常に驚きでした。

ということで、タイトル通り今回はこの件について記事にしたいと思います。

というのも、僕は「リンパ球減少」には苦い思いがあるのです。

研修医時代、免疫抑制剤によるリンパ球減少から「サイトメガロウイルス肺炎」にかかって亡くなってしまった患者さんのことを鮮明に覚えているからです。

サイトメガロウイルスやヘルペスウイルスは多くの人が体内に保有しているウイルスで、通常の免疫を保持しているときは免疫に抑えられて全く害をなさないのですが、リンパ球減少などの免疫低下状態になると突然顔を出し致死的な病態に陥ってしまいます。いわゆる「日和見感染」と言われるものです。

もちろん、サイトメガロウイルスが顔を出して来られるような免疫低下は通常は殆ど見られません。
免疫抑制剤や抗がん剤、HIV感染などの特殊な状況下でのみ見られるものです。

で、なんとその免疫抑制状態(リンパ球減少)が、ワクチン接種後の1週間ほど、殆どの方に見られるということなのです。

それがこちらのグラフ(新田先生がご提示されたのもの)


日本語部分は新田先生が追加されたものですが、元データは、2020年のあの世界的科学誌「nature」に掲載された論文です。
(COVID-19 vaccine BNT162b1 elicits human antibody and TH1 T cell responses, Extended Data Fig. 3 )


ワクチン接種2日後(Day 2)で大きくリンパ球が減少し、8日後(Day 8)でほぼ元通りに戻っています。

そのリンパ球減少の程度はかなり激しく、グラフではAIDS発症レベルまでの減少する例まで見られています。(新田先生ご提示の青点線がAIDS発症レベル)

なお、AIDS(後天性免疫不全症候群)はHIVウイルス感染によるものが有名ですが実はそれだけでなく、後天的(先天的ではなく)に免疫機能が著しく低下した状態の総称です。HIV以外でも起きます。

もちろんAIDSレベルまでのリンパ球減少はごく一部なのかもしれません。
しかし、データを見るとワクチン接種者後のリンパ球減少は例外なく全例で発症しているようで、おそらく接種者の全例でリンパ球が減少してしまえば、AIDSなど命取りの状態にまではならなくても、通常の感染症に感染しやすくなる(でもすぐに治る)程度のことが発生するかも?と考えるのが自然だと思います。

それを裏付けるような事実が2つあります。

1つは、日本の実際のワクチン接種とコロナ感染の関連です。
実は日本の生データを見ると、ワクチンを打った直後に感染が拡大しているのです。(感染減少ではなく!)
果たしてこれが偶然でしょうか?

藤川賢治氏の「医療統計情報通信研究所」HPより
https://medicalfacts.info/infect.rb?c=Japan&from=2022-01-01&to=2022-12-29&new_cases_smoothed_per_million=true&new_vaccinations_smoothed_per_million=true&two=true&l=ja&i=false


2つ目は、ファイザーが発表した「95%効果あり」の、世界的医学誌NEJMの論文です。実はこれ、接種後1週間までは「抗体がまだ産生されていない」という理由?で多くが除外されていたのです。つまり、

・ワクチンを接種した
  ↓
・接種後1週間はほぼ全員でリンパ球が減少して感染症にかかりやすくなった
  ↓
・そのうちの一部の人がコロナに感染した
  ↓
・でもこの人たちは統計では除外された。
  ↓
・その結果、95%効くという結果になった

というストーリーが想定できるのです。


それを裏付けるような論文も出ています。こちらもNEJMの論文。

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/nejmc2101927


簡単に言うと、

「ワクチン接種者のコロナ感染状況を追跡調査したら、接種後2週間の間に感染が集中していた」

というもの。


ネット上ではワクチン接種後の「魔の2週間」と呼ばれ、注意を促されていました。
ネットで囁かれていたこの「ワクチン接種直後の感染」…、実はnatureで指摘された「リンパ球減少」によるものだったのかもしれませんね。


ちなみに日本では、ワクチン接種の直後からコロナ感染増加も発生していますが、同時に総死亡数増加(超過死亡率増加)も見られています。


藤川賢治氏の「医療統計情報通信研究所」HPより
https://medicalfacts.info/infect.rb?c=Japan&from=2022-01-01&to=2022-12-29&new_vaccinations_smoothed_per_million=true&excess_mortality=true&two=true&l=ja&i=false




・国民の8割〜9割がワクチンを打った。
  ↓
・ワクチン接種直後はほぼ全員リンパ球が減少し、ひどいときにはAIDSレベルまで免疫が低下。
  ↓
・若くて元気な人ならコロナやその他風邪ウイルスなどの一時的な感染で終わる。
・でもご高齢の方々の一部は感染から回復せずそのままお亡くなりになる。


その結果がこのグラフのような、異次元の「総死亡・超過死亡増加」なのではないのかな…?




もちろん、これで確証に至るわけではありませんが、様々な論文や現実のデータを見ると、状況証拠としてはかなり信頼性が高いのではないかと思います。(ちなみに医学では決定的な証拠というのは殆ど出てきません。出てきたと思ったら数年後に覆る、なんてことがよくある世界ですから)


以上、「ワクチン接種後一週間はAIDSレベルまでリンパ球が減少する【nature論文】」でした!



注)この記事は投げ銭形式です。

医療は誰にでも公平に提供されるべき「社会的共通資本」、
という信念なので医療情報は基本的に無償で提供いたします。
でも投げ銭は大歓迎!
いつも皆様の投げ銭から大いなる勇気を頂いております。
ありがとうございますm(_ _)m


■新刊




■内容(はじめにより抜粋)■
2019年に始まった新型コロナウイルス騒動。
医療業界をはじめ行政やメディアに先導されたこの騒動は、残念ながら「経済を壊し」「人々の絆を断ち切り」「自殺数を増加」させてしまった。
私は経済学部出身の医師という立場から、このような過剰な感染対策によるデメリットを憂いていた。そしてそれを問題視する発信を続けてきた。だが、この「過剰にコロナを恐れてしまう風潮」は2022年になっても依然として継続している。
2022年1月の全国高校サッカー選手権の準決勝では、選手2人に新型コロナ陽性反応が出たとのことで関東第一高校が出場を辞退した。
まるで「コロナに感染したら社会の迷惑・厄介者」と言わんばかりの対応だ。感染してしまった当該生徒の気持ちを察するに余りある。
コロナ騒動が始まってもう2年も経っているのに…
社会の過剰反応は当初と何も変わっていないように感じる。
今後もこのような風潮が続くのであれば、それこそ「新しい生活様式」となって社会に定着し文化になってしまうのだろう。
私はそんな「家畜」のような生活を、感染を恐れて人との絆や接触を断ち切るような社会を、絶対に子どもたちに残したくない。
そんなやりきれない思いが日々高まってゆき、我慢できなくなったのが、本書を書こうと思ったきっかけだ。

■タイトル・内容の過激さから数々の出版社から書籍化を断られクラウドファンディングによる自費出版となった本書。
一夜にして目標額を達成し、その注目度は医療にとどまらず人文・社会科学にも広がっている。
 ↓
https://amzn.to/37nNQO5




ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 500
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

夕張に育ててもらった医師・医療経済ジャーナリスト。元夕張市立診療所院長として財政破綻・病院閉鎖の前後の夕張を研究。医局所属経験無し。医療は貧富の差なく誰にでも公平に提供されるべき「社会的共通資本」である!が信念なので基本的に情報は無償提供します。(サポートは大歓迎!^^)