見出し画像

利益追求だと失敗するワケ

私は教育業界に25年以上いますが、
利益偏重の企業も見てきました。

私の会社は、利益より「教育への貢献」が第一なので、
私のコーチング内容は著作権フリーにしています。

ご受講生が自分でコーチングをすれば、手に職ができて、
すぐ投資回収できる。

そういう方が増えれば世界中の教育に貢献できる、
と考えています。

そもそも私の知識は世界トップの方々の知識の
再編集とも言えます。

自分の儲けのために独占する権利は私にないので
より広く社会に役に立てればと考えています。


◆今日のお勧めアクション:
今のビジネスでより社会の役に立つ方法を考えてみる。


今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら

https://lit.link/hm1


この記事が参加している募集

#業界あるある

8,630件

よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。