見出し画像

チームで誕生日を祝う手法

前回、「承認の輪」というチームビルディングの手法を
お伝えしました。

今回は、同様の手法の「バースデーサークル」という方法を
お伝えします。

チーム内で誕生日の人、Aさんがいるとします。
チームの全員で、
「私はAさんが生まれてきてくれてうれしい。なぜなら、」
と理由を伝えていきます。

これも型にはめてやることが大切です。型にはまっていないと
恥ずかしいですよね。
または、いきなり言ったら変な人と思われるでしょう。

この手法は色紙を利用してもいいです。
色紙の真ん中に「私たちはAさんが生まれてきてくれてうれしい。
なぜなら、」
と書いて、理由をチームの全員で書いていきます。

誕生日だからこそ、普段は伝えられない感謝を伝えてみると
いいでしょう。

ちなみに私はサラリーマン時代は同じ部署のメンバーの誕生日は
手帳に書いていましたし、今でもスタッフ間で誕生日を祝うように
しています。

祝福のカルチャーを持ちましょう。

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1


よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。