見出し画像

瞑想の姿勢

瞑想の姿勢はあまり難しく考える必要はありません。

最初は、寝る前に寝床でやってもいいでしょう。

寝床でやる際には、全身をリラックスして横になればいいだけです。

椅子に座ってやってもいいです。
その際には、背もたれは使わず背筋を伸ばし、まっすぐ前を見て
肩と首の力は抜きます。

一番一般的なのはあぐらの姿勢ですね。
私はあぐらは苦手なので、胡坐で座禅を組むときは、
小さめのクッションをお尻の下に敷くようにしています。
こうすると骨盤が立ちやすくなります。

自分に合った姿勢で始めてみましょう。
心地いいことが一番です。

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1

よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。