見出し画像

プロにやる気は不要

「やる気でパフォーマンスが変わる人」を三流といいます。

僕のコーチングでは
「やる気→行動」ではなく「行動→結果」に焦点をあてる。

結果を出すまで淡々とやれば、誰でもやる気がでる。
やる気が出ても一喜一憂せず、引き続き淡々とやってもらう。

ビジネスは、短距離走ではなくマラソン。

コーチングをしていると「やる気が出ないんでけど…」という
とってもスイートな相談がある。

僕の答えは「じゃあやるな」もしくは「やる気があろうかなかろうがやれ」です(笑)。
信頼関係がある場合ですが。

やる気になってからやるのではなく行動して自分をやる気にする。
またはプロならとにかく淡々とやる。

例えば野球の大谷選手が「やる気が出ないんですけど…」とか言ったら
どうですか?びっくりですね。笑 
プロなので絶対言わない。

プロというのは「職業的な」という意味なので、お金をもらっている人は
全員プロ。まず淡々とやる。

特に面白さがわからない仕事ほど、まずは全力でやる。
それで3ケ月くらいから最長半年頑張っても面白くないようなら、
異動・転職・起業を考えればいい。
経営者なら違う事業に取り組む。

まずはプロとしてとにかくやる。

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1

よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。