見出し画像

MUP WEEK30 投資信託

みなさんこんにちは

キンちゃんです

今回は、投資信託とヘッジファウンドについてアウトプットしていきます

投資信託?ヘッジファンド?いずれもどこかで聞いたことがあると思います

でも実際にやってみようと思ってもどんな物なのか不安でなかなか手を出せていない人がたくさんおられると思います。

そこで、今回は投資信託が一体どういった物なのか、どう投資をすればいいのかがわかります

是非最後まで読んでみてください

それではやっていきましょー


・投資信託って何?

まずは投資信託とはなんなのかをやっていきます

投資信託とは投資家にいろんな告知の投資を集めて、それをひとまとめにして、日本の株式や外国の株式で分散して運用してくれる
この運用してくれたものの収益を各投資家に分配していくものです

なんで、もっと簡単にいうと、投資家からお金を集めて、いろんな投資商材にリスク分散してそれをプロが運用して、運用して得た収益をまた投資家に分散して配当していく物です



<投資信託のメリット>

画像1

・投資を一つのものだけにするとリスクが高いです、じゃあリスクを分散するために小分けして株、債券、不動産なんかに分散します
でもこれをやってしまうとかなりの手間がかかってしまうので、この手間を投資信託のプロがやってくれるということです。

<AAスキル>
アセットアロケーション、資産分配スキルのことです。

画像2


竹花さんなんかはフィリピンの不動産を買って成功してるそうです

とにかくいろんなアッセットアロアケーションをやってリスクを分散するべき

<投資信託の全体像>

投資家はどこで投資信託を買うのか?

ここでよく勘違いするのは投資信託は会社ではなく商品のことです

画像3

投資家は販売会社から投資信託を購入→販売会社が運用会社に信託投資→運用会社が受託会社に信託投資をして損益を分配していきます

<それぞれの会社が破綻したら?>

例えば販売会社が破綻したとします

お財布は別々に管理するように義務打つけられているので販売、運用、受託会社が破綻しても資産は大丈夫です

ここで気をつけるのは元本保証はないということです

<投資信託のデメリット>

画像4

・元本保証なし

・手数料が取られる
販売手数料、信託報酬、信託会社は受託会社に指示を出すからその指示の料金のこと
短期益は少ない
長期保有むけ一年で2倍3倍になるものはほぼないです


さっき販売会社の説明をしたと思いますが販売会社はスキップできます

画像5

どういうことかというと、販売会社なしで直接運用会社に投資できる運用会社も増えてきています

販売会社を通して投資信託をしてしまうと、手数料を取られてしまうので

直接運用会社に投資するのがおすすめです

<アクティブ運用とパッシブ運用>

画像6

パッシブ運用は日経平均同じ動きをするように買うから、手数料が安い

アクティブ運用は高いと時に買って安い時に売ってと手間がかかるから手数料が高い

<じゃあどっちがいいのか?
>パッシブ運用では日経平均と同じ動きになるように買うといいましたがじゃあ日経平均とは何か?

一部上場企業の約1700社の225社の選抜メンバーの平均株価
例ソフトバンク、ソニーとか

この日経平均と同じ動きになるように運用するのがパッシブ運用です

アクティブ運用はなんなのか?

日経平均をと比べると日経平均よりも上にいったり、下にいったりと波があるような運用をアクティブ運用になります。

投資は頑張れば頑張るほど負けると言われています
寝て飲んで待てという言葉があるぐらいなので、、、

下の表がアクティブ運用がパッシブ運用に負ける割合になります

実際にアクティブ運用の会社は10年ぐらい経つと役半分くらいは潰れているそうです

画像7


じゃあなんでそんなことが起きているのかというと

そもそも投資の世界の手間とはなんなんでしょうか?

投資で頑張れば、リターンが増えるかというとそうではありません、、、

頑張って増えるのであればみんな頑張ります

ただ、アクティブ運用の会社は頑張っているところを見せるだけ見せています
手数料をとるだけとって潰れていく会社が多いとのことです

例えば、パッシブ運用の手数料が0.5%でアクティブ運用の手数料が2%だとしますこの場合、100万円を10年でみてみると
パッシブ=5万円
アクティブ=20万円になります

このように、アクティブ運用は手数料がめちゃめちゃ高いです

だから、実際に投資して得た収益よりも手数料の方が高くなることがあります

先ほども言ったように、例え会社が潰れたとしてもお金は帰ってきますが、

手数料分は引かれているため実際には減って戻ってきます

結論
アクティブ運用よりもパッシブ運用の方がいい!!

<投資信託の利益>キャピタルゲイン
インカムゲイン単利
インカムゲイン複利

キャピタルゲインとは何かといううと
100万円で投資しましたと110万円で売りました、そしたら、、10万円の利益がでます、額に90万円で売ったとしたら10万円損をしてしまいます

こういうふうにキャピタルゲインとかキャピタルロスという株に似たようなものがあります

次に、インカムゲイン単利、利子とか配当です例えば
利子が5%で1000万円投資したとします、それが一年後、2年後50万円ずつ増えていきます。

インカムゲイン複利
さっきと同じように利子が5%で1000万円投資したとします、そうすると一年目は1000万円に5%の利子がついて1050万円2年目は1050万円に対して5%増えるため1102万円となります。なので増えた額に対して5%の利益がついていくものが複利になります。

単離複利を比較してみると、単離は5年後に250万複利は5年後に276万になっています、なので複利の方がプラス26万になっています

投資信託も単離なのか複利なのかは確認することが大切です


ここまでやってきたことを一旦まとめます
・投資信託に任せればプロが運用してくれる
・様々なリスク分散をしてくれる

だから投資信託をした方がいいとみなさん思いますよね?

実はこれは全部嘘です!!!!!!!!


投資信託はアクティブもパッシブもどっちも信じてはいけません

投資信託は手数料でまかなっているビジネスなのでこの人たちに任せても何にもならないです

手数料だけで減っていきます

じゃあどういうものに投資を任せればいいのか?

これを今からやっていきます

・投資ファンドは日本では儲からない

画像8

これはもう証明されています
砂漠で一つの水があるとしたら、一つ100万円の価値がつくかもせれません、これがコンビニが何店舗もあって水が溢れている状態であれば水の価格は百円ぐらいになりまう
こういうふにものが少なければ価格は上がって、ものが多ければ、価格は下がります。

日本とアメリカで比較すると、日本の投資規模は大体1.1兆円ぐらいですが、アメリカの投資規模は22.6兆円です。22倍くらい違いがあります、だからアメリカは投資のものに溢れている状態ですので販売手数料は平均的に安いです。信託手数料も平均的に安いです
一方日本は、投資自体をやる人が少ない、規模が少ないため、砂漠の水と同じです。それを売っているやつが多いので、販売手数料が高いです

過去10年間んの平均収益率を見てみると、日本は販売手数料に消されて投資をしているのに減っている人が多いです

アメリカの投資家で成功している人をみると、自分もやらなくちゃとなると思いますが、そもそもアメリカは販売手数料も信託報酬も安いから、収益率が上がりやすいのです

けど日本は販売手数料も信託報酬も高いので、アメリカで成功している人の成功ストーリーを聞いたとしても日本で投資信託をする限りは絶対に成功しません

画像9

上の表を見ていただいたらわかると思いますが、日本の場合、100万円投資しているのに減っています

バナナはどこの国で安く変えるかというとフィリピンになりますよね?

投資も同じで、どこの国で安く変えるかというとその市場が大きいところです。

なので、アメリカや香港などの市場が大きいところで投資しないと投資では勝てません


・ヘッジファウンドと投資信託の違い


ヘッジファウンドは日本はめちゃくちゃ少ないです

これは投資の規模が小さいから

画像10

ヘッジファンドは残高手数料や成功報酬で稼ぎます

なのでこの人たちは成功しないと報酬が貰えません
例えば、年利5%で1000万円投資したとします、普通であれば1050万になりますが、
業績がうまく行って年利10%達成したとしますそしたら1100万が帰ってきますが
50万円のプラスが出ているのでその50万円の20%の10万円を成功報酬としていただきますといううのがヘッジファンドの大体のやり方


なのでヘッジファンドは成功しないと儲からないので
・どうすれば儲かるのか色々試行錯誤している
・親身になって話を聞いてくれる
これがヘッジファンドです

ヘッジファンドは不動産のファンドとかコミュニティーのファンドとかいろんなファンドがあって、その領域に対してのプロがいろんな知識や情報の先導となって投資をしていくものです。

なので自分でいちいち新しい情報を入手しなくてもこのプロの人たちがいろんなところに投資をしてくれます。

だから、ファンドのメリットは報酬型なので最新の情報量とリスク分散などの作業量をきっちりとやってくれることです

最後にヘッジファンドを行う最大のメリットは個人だけでは取ることができない情報を得ることができることです

だからこのヘッジファンドとの付き合いがかなり重要になってきます


・まとめ

・投資信託をするのであれば日本ではなく、海外でやること
・資金に余裕があるのであれば、投資信託ではなく、ヘッジファンドをやること
そこでヘッジファンドの人と関係を持っていろんな情報を教えてもらうこと

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました

次回は株式についてやっていきます

お楽しみに〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?