見出し画像

【音楽を図版で分析する】Ⅰ7のバリエーション(1)

Dominant 7thのハーモニーは、ⅠM7やⅠm7の考え方とは異なっています。それは、ⅠM7とⅠm7がいずれも2つの完全5度音程を基本にしており、完全5度であることから、ハーモニーがとても安定しており、それに加えられるテンションノートが基本ナチュラルテンションになるからです。
それと比べると、Dominant 7thは不安定なトライトーンを含んでおり、これが不安定な音であることから、選択できるテンションノートが増えます。ナチュラルテンションだけではなく、オルタードテンションも選択できます。

今回はこの2つのテンションノート体系のうち、ナチュラルテンションを用いるⅠ7のハーモニーを紹介します。4度音は、3度の全音上とし、♯4(♯11)を使います。
その場合のスケールはリディアン7thになります。1/2/3/♯4/5/6/7です。

【二音】

Dominant 7thの場合、基本トライトーンを演奏する必要があるので、3/7を弾くのが一般的です。そして、その他の選択としても3か7のどちらかを含むのがセオリーだと考えています。
ですので選択肢は比較的少ないですね。

1/3
1/7(3/7でなければこちらという、ほとんど二者択一の選択肢です。)
3/7(トライトーンになる、非常に基本的なコードサウンドです。)

【三音】

左手のみで押さえられる、ピアノソロ演奏で実践的な音の組み合わせです。この場合もトライトーンを含むのがセオリーです。

1/3/7(基本的なコードサウンドです。)
1/5/7

3/5/7
3/7/9(ナチュラルテンションを含んだ基本的なコードサウンドです。)

5/7/3

7/3/5(コードサウンドと長六度音程を含む、使いやすいハーモニーです。)
7/3/♯11
7/3/6(トライトーンの上に完全4度を乗せたハーモニーです。)

【四音】

4音になると、片手で弾くか両手で弾くかで考え方が異なります。片手で弾く場合はクローズドハーモニー、両手の場合オープンハーモニーでの演奏になります。

片手で弾く場合の弾き方

1/3/5/7(ベタな形ですが、Dominant 7thの場合よく使います。)
3/5/7/1
5/7/1/3
7/1/3/5

3/5/7/9(9thをトップノートに置いた、よく使うハーモニーです。)
5/7/9/3
7/9/3/5(9thと3の長二度音程を中に挟んだきれいに響くハーモニーです。)
9/3/5/7

両手で弾く場合の弾き方

ルートを低音部において、中音部に3音を使うハーモニーです。

1 , 3/7/9
(ナチュラルテンションを含んだ基本的なコードサウンドです。)
1 , 3/5/7
1 , 5/7/3(コードサウンドと短6度音程を含む、使いやすいハーモニーです。)
1 , 7/3/5(基本的なコードサウンドと長6度音程を含む、使いやすいハーモニーです。)
1 , 7/9/3

3度を低音部に置く場合、基本的にその上に乗る音を7度として、トライトーンを作るのがふさわしいと考えています。

3/1 , 5/7
3/7 , 5/1
3/7 , 1/5

3/7 , 9/5
3/7 , 5/9

五度を低音部に置く場合、その上に一度を置くことが多いです。これはDrop 2のサウンドになりますね。
5/1 , 3/7(典型的なDrop 2のサウンドです。)
5/1 , 7/3
5 , 3/7/1
5 , 3/7/9(右手はよく使うコードノート+ナチュラルテンションの形です)

【五音】

五音のハーモニーでは、基本的に左手でルート系の音、右手でコードサウンドと使うハーモニーが自然です。左手で三度音を使う時には、ルートを右手に回したりしてます。

1/5 , 3/7/9
(よく使う、右手にコードサウンド+ナチュラルテンションとした形です。)
1/5 , 7/3/6(トップノート2音が完全4度となるハーモニーです。13thのテンションノートと考えて使ってます。)
1/5 , 7/9/♯11

1/3/7 , 9/5(右手にルートサウンドとコードサウンド、左手にナチュラルテンションと五度という、安定したハーモニーです。)
1/3/7 , 9/♯11
1/3/7 , 9/13

1/7 , 3/6/9(これは3/6/9で、3音の4th Buildになっています。)

【六音】

六音の場合、左右三音ずつという組み合わせを考えています。

1/3/7,6/9/5(右手でルートとコードノート、左手でそれ以外の音を使った4th Buildとなっています。)
1/5/7,3/6/9(低音部に一度と五度、中音部に七度と三度、高音部に13thと9thという組み合わせになります。)
1/5/9,3/7/9(9thのテンションノートをニ音使う、気に入っているハーモニーです。)
1/5/9,3/7♯/11
1/♯11/7,3/6/9

【七音】

七音の場合、六音に加えて右手にオクターブの重複音を使うことが多いです。

1/3/7,9/5/6/9(右手では4th Buildの展開形を使っています。)
1/5/7,6/9/3/6(右手では4th Buildの展開形を使っています。)
1/5/9,7/3/♯11/7(右手では4th Buildの展開形を使っています。)

【まとめ】

このように、ドミナント7thの場合、3度と7度によるトライトーンを必ず作ることを原則に考えるので、バリエーションは少なくなります。

特徴としては、テンションノートに9thを使った場合、3度と長二度音程となること、7度とルート音の関係も長2度音程となることですね。
半音でぶつかるのは♯11thと5th、6thと7thです。この音程は乖離させるようにしてハーモニーを考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?