見出し画像

久しぶりにテレビを見て思ったこと

こんばんは。先月、実家に帰って久しぶりにテレビ見た。
そしてテレビを見て、ますますテレビは不要だなと思った 笑

まずネガティブな情報が嫌でも入ってきてしまうことですね。
不幸なニュースを報じてるだけというのは分かるけど、見ず知らずの人間だし知らない方がよくない?

親は何も言わずに見てるけど、なんで見てるの?って思う。
自分も昔は何も感じなかったので、慣れると思考停止になるのかな。

小池都知事や岸田首相なんかはネット・SNSで酷評されてるのに対して、テレビで見ると悪くないどころか良い人のように映されてる。
一部の人の意見だけ反映されてるんで、すごく偏ってますよね。

面白いタメになる番組が無いわけじゃないけど・・・「いやNetflix見た方がいいよ」って言いたくなる。

そんな親はかなり偏った考えになっているんで、多分生活にテレビを無くすのは無理というか相当嫌がりそうなんだよねー。
普通に会話しててもネガティブなこと言うから、実はあまり会話したくない。親だけど 笑

もしお金にすごく余裕があったら、テレビを全部パソコンのモニターに無理やりとっかえてやるわ!と思った今日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?