【初めてのAWS】セキュリティの不安を緩和するには_②

AWSを初めて利用する皆さん、日々の業務お疲れさまです。
初めてのAWS移行プロジェクトに苦労されていたり、日々の運用に四苦八苦している方も多いのではないでしょうか。

そんな皆さんの悩みに少しでも寄り添い、AWSの運用をスムーズにするためのヒントをお届けできればと思います。ぜひ、この記事を参考にしていただき、今後の業務に役立ててください。

もし攻撃を受けてしまったら、、

AWSを運用しているとセキュリティの不安ってありますよね。
特に攻撃を受けてしまったらどうしようとか不正な操作をされるのではと不安になってしまいます。
そんな不安を抱えているAWS管理者の方々へおすすめのセキュリティサービスを紹介したいと思います。


『Amazon GuardDuty』


GuardDutyの紹介

GuardDutyは数クリックポチッとするだけでいい感じにセキュリティ対策をやってくれるサービスです。
外部から攻撃を受けた際に検知したり、AWS上で不正操作が行われたことを通知してくれたりします。
つまり、攻撃や不正操作をいち早く検知して通知しくれるサービスなのです。

クラウドセキュリティの不安

クラウドは、これまで経験してきたオンプレミスと違い、特性上インターネットから簡単ににアクセスできてしまいます。
つまりインターネットに接している部分がオンプレミス以上に増えてしまい
セキュリティ対策はしっかりと実装する必要があります。
しかし、セキュリティ対策には技術も必要だし、コストも掛かってしまいます・・・
運用管理者の負担は増えてしまいますよね。
GuardDutyは、低コストで専門技術も必要なく簡単に始められるセキュリティ対策のひとつです。

3つの特徴

GuardDutyには3つの特徴があります。
1.専門知識や複雑な設定が不要
2.攻撃や不正操作の検知
3.機械学習による分析

ひとつひとつ見ていきましょう。

1. 専門知識や複雑な設定が不要

高度なセキュリティ知識は不要で、設定も簡単。
数クリックポチッとするだけですぐにセキュリティ対策ができてしまいます。

2. 攻撃や不正操作の検知

NWのログやDNSのログを解析することによって攻撃を受けたことを検知してくれます。
また不正操作が行われているとか不審者がログインしたといった検知もしてくれます。

3. 機械学習による分析

GuardDutyの分析はAWS独自の機械学習が使われており、過去の攻撃だけではなくゼロデイのような未知の攻撃も検知してくれます。

さいごに

GuardDutyはセキュリティの高度な専門知識がいらず、すぐに始められて、
危険な状況をいち早く通知してくれる頼れるサービスです。
AWS管理者のセキュリティ不安を軽減してくれるサービスですので
ぜひ導入してください。

早速ポチッと有効化しましょう。


参考


関連

【初めてのAWS】セキュリティの不安を緩和するには_①
【初めてのAWS】セキュリティの不安を緩和するには_② ←今ここ
【初めてのAWS】セキュリティの不安を緩和するには_③
【初めてのAWS】セキュリティの不安を緩和するには_④
【初めてのAWS】セキュリティの不安を緩和するには_⑤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?