見出し画像

広津の杜 10月活動総集編

こんにちは、広津の杜(ひろつのもり)です!!

秋の移ろいを感じる今日この頃…
衣替えをする…こたつを出す…本格的に寒さ対策をし始めている頃ではないでしょうか
今回はそんな10月の活動を振り返っていきます~

①宵祭り復活!?楡室社の例大祭に参加しました

毎年この時期に行われる【楡室社の例大祭】
なんと10月9日(日)、何十年ぶりかもわからない宵祭りが復活しました。
あいにくの天候で足元が悪い中でしたが、獅子神楽を無事奉納することができました。

宵祭り:獅子舞神楽奉納の様子

この様子は、広津の杜のInstagramにて、LIVE配信させていただきました。
沢山のご視聴ありがとうございました。
アーカイブも残してありますので是非見てみてください!!

10日(月)の本祭では、時折日光が神々しく差し込み、晴れやかな気持ちで、お祭りを執り行うことができました。
また、来年が楽しみです!!

例大祭:本祭の様子

②秋を感じる散歩 in HIROTSU

色づく七色大カエデ
緑、赤、黄色、オレンジ…まさに七色に輝く

七色大カエデ

一週間過ぎると、また違った表情を浮かべる
その変化がとても面白い

七色大カエデ

さらに、平出、木造毘沙門天立像、芦崎神社などを訪れました。
情緒深い雰囲気の中佇む神社…
道に転がる栗を横目に、秋を感じながら様々な場所を楽しくお散歩しました

③進む無明荘の改装~今の囲炉裏の復活に向けて~

囲炉裏のある部屋の床板を剥がしました。
床下から出てきた木材は、しっかりと固定されていないところも
しかも、家と土台の間には隙間が開いているところも?

隙間がある部屋

一番の問題は・・・家が奥に向かって傾いていることでした。
奥側に約5~10センチくらい傾いている…
しかし、地域の方の協力に頂き、見事まっすぐに
これでフローリングを張ることができます。

部屋の傾きを直す作業

フローリングはオイル塗装するところ私たちでやっています~
無事囲炉裏の部屋が完成するように頑張って作業を進めていきます!!


最後に、私たちは活動について
各種SNSに『毎週水曜日20~21時』に投稿しています!
週末はリアルタイムでアップしています~!
是非チェックしてみてくださいね。

Twitter
Instagram
Facebook
blog

これからさらに寒さが厳しい季節となりますが、
そんな寒さに負けないよう活動していきます!!
応援よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?