見出し画像

自分を設計するマイルール作り【ルール1.連絡は一週間前に一度入れる】

こんにちは、hirotoです。

最近やるべきことが多くなったせいか、覚えられないことが多くなってきました。
(もともと多くのことを同時進行することが得意ではないので、必然なことかもしれませんが・・・)

そのため、今までは言われたことはとりあえずメモることを意識にしていたのですが、それだけだとカバーできないことがどうしてもできてしまいます。

例えば、「一か月後に連絡する」とメモをしても、一か月後にメモを取ったこと自体を忘れてしまったことです。
経験談ですが、メモの効果はどうしても時間が空いてしまうとどうも薄くなりがちです。

さらに、「何か新しいことを始めよう」などの意思や気持ちは頭の中だけで考えているためメモを取ろうという発想になりにくかったりします。

覚えられないというよりも、むしろそういう考えや思いの存在すら気が付かないことが多くあると思います。(無意識のニュアンスが近い意味かもしれません。)

他にもいろいろなケースでメモだけでは対処できないこと、もったいないことは山ほどあると思います。

でも、そんなメモからこぼれた情報や意思、気持ちは意外と重要です。
情報を忘れると仕事に支障をきたす場合もあるかもしれませんし、意思や気持ちを忘れるといつまでたっても行動に移すことが出来ないので成長があまりできません。

そんなメモ以外の重要なことを取りこぼさないように僕が考えたのが、マイルール作りです。

マイルールとはあらかじめ自分の行動を決めておくことで無意識に行動し、結果として忘れることがなくなるというものです。
簡単に言うと習慣化です。

いつも時計をしている人は、時計をつけ忘れたりはしませんよね?
今日だけ右手に時計をつけたりはしませんよね?
こういうことです。

また、マイルールは無意識に行動するため行動するための意思が必要なくなりストレスもなくなります

さらに環境が変わったら、ルール変更をし微調整を行っていくことで常に自分に合った最適な状況を簡単に作ることが出来ます。

まぁ、マイルールを作って慣れるまでは少し大変かもしれませんが、慣れたらストレスは0なので、長期的に考えると作っておいた方が得だと思います。

とりあえず、僕自身も今日からマイルールを設定していきたいと思います!

僕の最初のマイルールは連絡は一週間前に一度入れる」です。
これは失敗から設定したマイルールです。

つい先日、大学で実験の準備をしなければならない状況で、共同研究者の方々への連絡をし忘れており準備日前日に連絡を入れるという迷惑をかけてしまいました。
(忘れていたというよりは連絡すべきという認識がなかったので、担当の先生に聞いておく必要があったと思います。普通に反省です。)

連絡は一週間前に一度でも(特に担当の先生だけにも)入れておけば、結果は違っていたと思うので、「連絡は一週間前に一度入れる」ことをマイルールとして設定しました。

おそらく、今後も何度もルールの追加や変更をして改善していくと思うので、これからは失敗を糧に成長していこうと思います!

**********************************

【マイルール】
ルール1.連絡は一週間前に一度入れる

**********************************

今日の成果

note1記事

失敗したことを誰かに言ったり、どこかに書いたりするのは恰好が悪いかもですが、まあそこからしか学べないくらい格好が悪いので仕方ないです。
ということで自分を納得させて書きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?