ハイボール

ハイボール

記事一覧

カリスマリーダー不用の組織づくりを目指します。

こんにちわ、ハイボールです。梅雨が明けたと思ったら、今日も雨です。 #乾杯 さて、とっても素敵な本に出会いましたので、今日はその本の話をします。 タイトルは「リ…

3

人を育てるよりも仕組みを導入する

こんにちわ、ハイボールです。梅雨あけました? #乾杯 今回は会社の話をしたいと思います。 当社はスタッフが約20名、30代から50代で平均年齢45歳。 脂が乗り切ったおじ…

3

アウトドアライフの答え合わせ③

こんにちわ、ハイボールです。 昨日、アウトドアライフを体験してきましたので、今日はそんな話をしたいと思います。 #乾杯 #三密回避 今回のアウトドアライフは、自分…

2

においが苦手です。

おはようございます、ハイボールです。 #乾杯 いつからか覚えていないが、「におい」に敏感になり、身体が受け付けない「におい」を嗅いでしまうと気分が悪くなってしま…

1

アウトドアライフを振り返ったけど深い話にはならなかったよ。②

こんばんわ。ハイボールです、今日もよろしくお願いします。 #乾杯 今回は前回の続きです。 自分が楽しくないと感じるアウトドアライフを整理してみました。 暑すぎる…

1

アウトドアライフで自分を見つめる①

こんにちわ、ハイボールです。 今日もよろしくお願いします。 一度、自分の中で解決したはずなのに、最近になってまたまた浮上してきた問題があるので、そのことについて…

1

安易に人にアドバイスを求めちゃ駄目ですね。
聞いたからには、アドバイスを実行に移さないと申し訳ないと思ってしまう。
かる~く流せればよいのですが、アドバイスを求めといてね。
自分で答えを出せばよかった。

反省

我が家はムカデが出る家です。

おはようございます、ハイボールです。 ど田舎に引っ越しをして10年ほど経つのですが、この時期は恒例のムカデちゃんが我が家に出ます。 10年経ってもムカデちゃんの出現…

1

自己紹介

こんにちわ、ハイボールです。 今日もよろしくお願いします。 突然ですが「Being」 最近、自分の頭の中によく浮かぶキーワード「Being」 ・・・・・・・・・・・・・・…

1
カリスマリーダー不用の組織づくりを目指します。

カリスマリーダー不用の組織づくりを目指します。

こんにちわ、ハイボールです。梅雨が明けたと思ったら、今日も雨です。
#乾杯

さて、とっても素敵な本に出会いましたので、今日はその本の話をします。
タイトルは「リーダーシップからフォロワーシップへ」中竹竜二

自分は小さな会社の2代目社長なわけですが、何物でもない自分が会社のトップになり、何をするわけでもなく2年が過ぎます。先代が作り上げたビジネスモデルが機能し続けているので大きな変化なく時間が

もっとみる
人を育てるよりも仕組みを導入する

人を育てるよりも仕組みを導入する

こんにちわ、ハイボールです。梅雨あけました?
#乾杯

今回は会社の話をしたいと思います。
当社はスタッフが約20名、30代から50代で平均年齢45歳。
脂が乗り切ったおじさん、おばさん集団です。
かなり人間が出来上がっていますので、新しい考え方や、他人の意見を取り入れるのが難しいみたいです。
「こうあるべき。」と言う考え方が固まっていて、他人との違いが目障りだったりします。そして、やたら他人と

もっとみる
アウトドアライフの答え合わせ③

アウトドアライフの答え合わせ③

こんにちわ、ハイボールです。
昨日、アウトドアライフを体験してきましたので、今日はそんな話をしたいと思います。
#乾杯 #三密回避

今回のアウトドアライフは、自分がありたいと思っているアウトドアライフが本当に自分がありたいと思っているアウトドアライフなのか、答え合わせをしてきました。

アウトドアライフ②で書いた通り、自分にとってのアウトドアライフで大切なことは、「場所と環境」
と言うことで、

もっとみる
においが苦手です。

においが苦手です。

おはようございます、ハイボールです。
#乾杯

いつからか覚えていないが、「におい」に敏感になり、身体が受け付けない「におい」を嗅いでしまうと気分が悪くなってしまう体になってしまいました。

記憶をたどると、小学生の頃に嗅いだ炊飯器のお米の「におい」を思い出します。その「におい」は炊き立てのお米の「におい」ではなく、一晩保温させた炊飯器のお米の「におい」です。
おなかペコペコで遊びから帰ってきて

もっとみる
アウトドアライフを振り返ったけど深い話にはならなかったよ。②

アウトドアライフを振り返ったけど深い話にはならなかったよ。②

こんばんわ。ハイボールです、今日もよろしくお願いします。
#乾杯

今回は前回の続きです。

自分が楽しくないと感じるアウトドアライフを整理してみました。

暑すぎる・寒すぎる・みんなが楽しんでいない・景色が日常と変わらない・隣人を気にしてしまう距離感・寝起きが不快・危険を常に感じる・現地までに2時間以上かかる。

自分がアウトドアライフに求める物を整理してみました。

非日常の景色・水の景色・

もっとみる
アウトドアライフで自分を見つめる①

アウトドアライフで自分を見つめる①

こんにちわ、ハイボールです。

今日もよろしくお願いします。

一度、自分の中で解決したはずなのに、最近になってまたまた浮上してきた問題があるので、そのことについて書いていきます。

自分は基本、アウトドアが好きで、室内にいるより屋外の方が気持ちが良いって身体が反応します。

朝、起きたら玄関から外に出て朝の空気を感じます。夜、寝る前にも玄関から外に出て夜の空気を感じます。朝はコーヒー片手にVoi

もっとみる

安易に人にアドバイスを求めちゃ駄目ですね。
聞いたからには、アドバイスを実行に移さないと申し訳ないと思ってしまう。
かる~く流せればよいのですが、アドバイスを求めといてね。
自分で答えを出せばよかった。

反省

我が家はムカデが出る家です。

我が家はムカデが出る家です。

おはようございます、ハイボールです。

ど田舎に引っ越しをして10年ほど経つのですが、この時期は恒例のムカデちゃんが我が家に出ます。

10年経ってもムカデちゃんの出現遭遇には慣れなくて、毎回毎回

「ギャーーー!!」ってなってます。

けど、ムカデちゃん捕獲は慣れたもので、スプレー一撃で仕留めます。実際は動き出すのが怖いので二撃、三撃の手を緩めないで噴射です。

ムカデちゃんを冷凍保存状態に出来

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちわ、ハイボールです。
今日もよろしくお願いします。

突然ですが「Being」

最近、自分の頭の中によく浮かぶキーワード「Being」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「Being」とは、なにか困難にぶつかったり決断を迫られたりしたときに、究極の基準となるもの。
自分のありたい姿を言葉にしておくことで、立ち戻って考えることができるようになる。

その言葉

もっとみる