マガジンのカバー画像

アプリマーケティング アドベントカレンダー 2021

26
Reproの稲田が主宰する、モバイルアプリマーケティングにトピックを絞ったアドベントカレンダー "アプリマーケティングアドベントカレンダー2021" モバイルアプリのマーケティ…
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー

Duolingoのアプリが使いやすい理由

Test Everythingしているからです。 我々の行動指針に「Test Everything」があります。文字通り、すべてのことを事前にテストするのです。 ランキング(リーダーボード)などの大型機能から、オンボーディングの案内画面、プッシュ通知の文言まで、すべてテストします。そう、(メンヘラ彼女みたいと揶揄される)プッシュ通知も、A/Bテストの結晶なのです。 もちろんテストだけではなく、学習者ファーストのマインドや、UXリサーチチーム(UXR)の存在、デザインが経

すぐにできる!ユーザーセグメント設計と勿体ないマーケ施策の回避法

こんにちは!ReproでアプリやWebサイトのグロースマーケティングをやっている佐々木です。 今回はアプリ内マーケティングでよく登場する「セグメント」についてお話しします。 佐々木の失敗※自社サービスではないため、ふわふわした例なのはご容赦ください Reproに入社してすぐの頃、とあるECサービスでいわゆる鉄板施策と呼ばれる施策を実施しました。 本当に色んなサービスで見られる「鉄板 of 鉄板」な施策だったんですが、成果は全くと言っていいほど出ず、施策を配信しない群と比較

"モバイルアプリマーケティング アドベントカレンダー2021" 今年も開催! #アプリマーケアドベント で盛り上がろう🔥

こんにちは!Reproの稲田宙人(@HirotoInada)です! 早いもので今年も残すところあと1ヶ月… 街もクリスマスムード一色で年の瀬が近づいてきていることを肌で感じます。 クリスマスといえばアドベントカレンダー…! というわけで昨年に引き続き今年も"モバイルアプリマーケティング アドベントカレンダー2021"を開催します!🎅 大盛り上がりで終了した昨年の"モバイルアプリマーケティング アドベントカレンダー2020" 今年も豪華な執筆者の方々に参加いただき、クリス