今年1年辞めたこと!!

こんにちは!!ひろノート2回目書いていきます!

もう、あと2週間ほどで2020年終わってしまうわけですが、今年はどんな一年でしたか❓まあゆうて、コロナさんが襲撃してきたわけなので、ほとんどの人にとって変わることを余儀なくされたのかなと思うので、大変な歳となりましたね、、!今年も残りわずか!ってことで、アクティブに悔いないように過ごしたいものですね!!(この記事は部屋でごろつきながら書いています。)

さて!この時期なると、多くの方が取り組む一大イベントがあると思いますが、、、

そう!!→   大掃除です!!!

各家庭で断捨離の嵐🌪が吹き荒れるこの一大イベントですが、我が家も例外ではありません!実家に帰れば、窓拭きからなんやら年末は慌ただしく過ごしております!

まあ大変ではあるけれども、終わればモノがなくなって綺麗になると、心もスッキリしますが、モノがなくなるだけで満足していませんか!!?

ぜひ!「コト」の断捨離もやってみてください!!!

何をしない!何をやめる!っていうのも、気持ちを新たにする上で大事なことだと思うんで、

今日はそんなコトの断捨離にちなんで、僕が2020年で辞めたことをつらつらと書いていきます!(今回もスクリプト形式でお届けします!)

①現金を極力使うことを辞めた

これは言わずもがな、今様々な決済手段がはびこっていますからね!

最近はスマホでお支払いできないお店やサービスの方がむしろ少なくなってきているんじゃないですかね!?

なので僕もそれの流れに乗じて、極力現金を使わない生活スタイルに変えたんですけど、そのために2つ具体的に意識したことあるのでここでご紹介します!

まず一つ目に、財布をめちゃコンパクトにしました!

いわゆるスマートウォレットってやつで、カード収納がメインで小銭は10枚くらい入れたら、パンパンになってしまうようなやつです!お札も一応入るっちゃ入るんですが、まあ出しづらいので、財布なのに現金を入れたくなくなるというよく分かんないもの使っています笑

ですが財布変えて以来、基本はスマホ決済かクレジットかに変わったので、

それこそポイントが溜まったり、お支払いごとに数%の割引あったりで結構変わりました!

強制力を働かせるのは、行動を変えて定着させる上では一つミソかもしれないです!

②髭を生やすことをやめた

ええ〜これはいわゆる脱毛ですね!笑

毎日伸びては剃るの繰り返し、しかも刃物扱ってるんで、時間かかる割に肌切っちゃったりと、なかなかじれったいなって思ってました!

きっかけは今年の6月に郵便ポストに体験できるハガキが入っていたことでした!

前々から気にはなっていたんですけで、どうも脱毛サロンって積極的に入ろうとなかなか思えなかったんで、思い切っていきました!!

そこからかれこれ半年ほど通ってるんですけど、やっぱ髭を剃らなくていいと思うと、毎日時間に余裕が生まれます!

あの時間を髭剃りに当ててたあの5分間をもうちょっと布団の中に〜ってこともできます笑

あとは今まで髭があった所がなくなって地肌が見えるので、ちゃんとスキンケアすれば、肌も綺麗になるっていうけっこう美容に関心を持てたりと、

髭生やすことやめてみて、見えてきたものありました!(地肌みたいに)

③部屋のインテリアを辞めた

僕いま、社宅に一人暮らししているんですけど、ほんっとにものを置いてないんですよね、、!タンスの代わりにスーツケースを使ったり、ベッドを置く代わりに寝袋を使ったりと、固定のものを置かないようにしてます!(たまに引かれますが、、)

というのも、性格的にあんまりぎゅうぎゅうの空間が好きじゃなくて、基本的にスペースが欲しいんですよね!よくいう、ミニマリスト的な感じ!

あとは、場面に応じて部屋の中をカスタマイズしたいなってことで、

例えば、マットを引けばそこは、簡易的なトレーニングルームになるし、

机の上にマイクスタンドとスマホを置けば、そこは配信スタジオになるみたいに、その時々で部屋の空間を柔軟に変えたいんで、それでなるべく普段は部屋をシンプルな状態にしようってことです!

もちろん部屋のインテリアを飾るのも、パーソナリティがでていいなって思うので、そこは好みの問題ですかね!

までも、部屋のインテリアを凝ることを辞めてシンプルにしたことで、色々と見えてきたがあるんで、しばらくこのスタイルは崩さず行こうと思います!

④明確な理由もなく、モノを買うのを辞めた

モノを買う時に、ちゃんと理由をつけて買うようになりました!

逆に理由づけできなければ、どんなに欲しいモノでも買わない!っていうスタンスになったことで、満足感がめちゃ変わりました!

これは別になるべくお金を使わないようにするってことではなく、何のために何にお金を使うのか、そこを意識するようになったって感じです!

あとは何を買うか以上に、誰にお金を使うかにも焦点当てるようになったことで、自分のお金が誰かを応援するために使われているっていう実感も湧くようになりましたね!

例えば、デパートでバッグを買わずに、直営店で実際に作っている人から買うとか!

理由をつけてお金を使う!これけっこう満足感に繋がる大事なことだなって思いました!

まとめ

2020年辞めたことということで、今回は4つ紹介しましたがいかがでしたでしょうか!?

ぜひ、モノの断捨離に加えて、コトの断捨離もやって見てください!!

自分にとって大事にしたいことや気づいてなかった価値観が見つかるかも!

今回はこんな所で、それじゃ!バイバイ!!

今回の音声配信はこちら👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?