見出し画像

投資信託と株式投資に本気出したい

突然ですが投資に関する話をします。でも変な商品を売りつけたりしません。有料記事でもありませんのでご安心を。
(というかネトゲ用に作ったnoteなのに色々書いててすっかり様変わりしたなぁ…)

ちなみに私には10年近くお世話になっている専属FPがついているので、変な商品を売りつけてくる奴はブラウザバックでよろしく。
いいねも意味ないよ?

投資信託について

さて、私はここ7~8年投資信託メインでやってます。
運用方法は以下のような感じです。

①購入商品は「世界経済インデックスファンド」全振り
②毎月5万円程度給料から自動的に購入するように設定
③半年ぐらい経ってある程度利益が出たタイミングで現金化
④②の5万+上記③のお金(少額)を毎月購入
⑤株価がが下落し始めたら③のお金を増やしつつ回復をのんびり待つ

ちなみに元々S&P500信奉者で、リスクヘッジも考えて色々な商品を購入していました。
ただ、リバランスなど色々考えるのがめんどくさくなったのでで5年ぐらい前から世界経済インデックスファンドに全振りすることにしました。

大体うまくいっている。

ただ、上記の運用だとせいぜいお小遣い程度の儲けです。
(ちなみに昨年、色々と入り用があり全額現金化して使い切ってしまった)

そんなこんなで、ある程度投資してて下落しても耐性がついてきたのでそろそろ、もっと本気でがっついていきたいと思います。
(最近はちょっと株式市場も不穏な動きをしている感じですが…)

後述する個別株にも少してを出していますが、個人的には投資信託メインで運用していきたい次第です。


なお、現状は中高生のお小遣いレベルの利益を高校生のバイトレベルに引き上げたい。ぐらいの思いです。

個別株式の投資について

こちらは色々本を読んでいますが、チャート見て購入する方法や決算書を見て購入する方法など色々あるので面倒…と言うのが実情です。

運よく専属FPさんの株式講座に超格安で参加させてもらっているので、それを参考にして投資をしています。

こちらはボーナスが出たタイミングで数万で購入可能な安株を合計15万円文ぐらい購入する感じです。

投資信託は毎月5万定額でコツコツ購入に対し、個別株はボーナス時に数万の安株を合計15万円程度購入。といった具合です。

ちなみにこちらは大体20%以上の運用益が出ています。

個人的に少し金額を増やしたいところですが、いかんせん調べたりするのに時間がかかるので、ウェイトを高くしたくない思いです。
「まぁ少額だし、あんまりちゃんと調べてないから負けてもいいかぁー」ぐらいのノリです。

ただ、この辺りをもっと強めていけたら…という思いです。

ちなみに不動産投資もやってた

こちらは割と失敗しました。

あれです。10~5年前に本屋で平積みされまくっていた「サラリーマンで不動産投資!」という謎のブームに乗せられて見事にやられた感じです。

…今じゃすっかり不動産投資関連の書籍も少なくなりましたね。

詳細は機会があれば書きたいと思います。

終わりに

とりとめもない内容でしたが、一応こんな感じで投資もやっています。という記事でした。

今後は投資用ツイッターアカウントなども作って色々発信して行けたらなーと思っています。

でもツイッターの投資関連のアカウント見ると、胡散臭い商材を売りつけるアカウントが相互フォローしていいねとリツイートしまくりで「うーん」という思いでもあります。

まぁ何事も行動しないと…なので一応アカウント作成してみたいと思います。


そんなわけで今回の記事は以上となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?