見出し画像

大洗/潮来/【本州一周】水戸→鹿島サッカースタジアム→潮来


行程

行った日:2021/10/16
2021年#6 『鹿島臨海鉄道のタビ
日帰り

都内某所より
 7:42 取手駅 ー(JR常磐線 普通 高萩行き)→ 9:00 水戸駅
 9:18 水戸駅 ー(鹿島臨海鉄道線 普通 大洗行き)→ 9:32 大洗駅
 9:40 大洗駅 ー(海遊号(大洗町) アクアワールド・大洗ルート)→ 9:40 観光情報センター前

13:37 大洗駅 ー(鹿島臨海鉄道線/JR鹿島線 普通 鹿島神宮行き)→ 14:34 鹿島神宮駅
14:59 鹿島神宮駅 ー(JR鹿島線 普通 佐原行き)→ 15:08 潮来駅

交通費

大洗→観光センター¥100。
それ以外はときわ路パス(¥1,670/1日)を利用。

大洗

神磯の鳥居

観光情報センター前バス停で下車すると目の前に海が広がっている。
まずはちょっと歩いて神磯の鳥居へ。

バス停で降りると太平洋が広がる
神磯の鳥居

大洗磯前神社

神磯の鳥居から大洗磯前神社へ向かう。
鳥居をくぐり階段をのぼり本殿で手をあわせておみくじを引く。
珍しく大吉。
○旅行 どこへいっても良い
なかなかいいね!

階段上の鳥居ごしの海がきれいだった。

鳥居
大洗磯前神社
大吉
鳥居ごしの海

大洗海岸

大洗磯前神社からおりて海岸を少し散策。
磯浜灯柱を見て大洗岬に向かう。

磯浜灯柱
大洗海岸
大洗岬から

めんたいパーク

ランチ後はめんたいパークで明太子の工場見学をしてみる。
いくつかお土産を買って大洗駅まで歩いて戻る。

めんたいパーク
工場見学
おにぎり製作中

潮来

あやめ園

潮来駅から歩いてあやめ園へ。
あやめの季節ではないが川沿いを歩くのは気持ちいい。

長勝寺

このあと、友達と待ち合わせをしていたので時間調整もかねて長勝寺へいてt見る。

本州一周】水戸→鹿島サッカースタジアム

大洗鹿島線
営業キロ:53.0km
常磐線-)水戸駅-東水戸駅-常澄駅-大洗駅-涸沼駅-鹿島旭駅-徳宿駅-新鉾田駅-北浦湖畔駅-大洋駅-鹿島灘駅-鹿島大野駅-長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅-荒野台駅-鹿島サッカースタジアム駅(-鹿島線

※鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅なので通常は通過、電車は鹿島線に乗り入れて鹿島神宮まで行く。

大洗駅

本州一周】鹿島サッカースタジアム→潮来

鹿島線
営業キロ:12.2km
大洗鹿島線-)鹿島サッカースタジアム駅-鹿島神宮駅-延方駅-潮来駅(-鹿島線

※鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅なので通常は通過して鹿島線に乗り入れる。

鹿島神宮駅
潮来駅

食事

大洗海岸近くのお魚天国 海鮮食事処であら汁とお刺身3種盛りとビール¥3,190。
もう一軒、気になってた店があったけど並んでたのでパス。
入ったときはすいてたけど出るころにはいっぱいになってたのでタイミングがよかったのかな。

あら汁と刺身とビール
刺身はマダイとヒラメとサワラ

タワゴト

潮来で友達と合流してあとは車で移動したので本州一周は潮来まで。
そして今も潮来→香取の5.2kmが地味に残ってる。
鹿島神宮の池がきれいというのをテレビで見たので鹿島神宮と佐原にある伊能忠敬記念館が気になるのでそれを目当てに近いうちに行ってみようと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?