見出し画像

にゅうぜんフラワーロード/【本州一周】富山→市振→親不知


行程

行った日:2023/4/14
2023年#2 『北陸へ・・・チューリップと金沢と五箇山と・・・』の1日目
金沢駅前泊

都内某所より
 7:20 東京駅 ー(かがやき503号 金沢行き)→ 9:28 富山駅
 9:38 富山駅 ー(あいの風とやま鉄道 普通 泊行き)→ 10:21 入善駅

12:08 入善駅ー(あいの風とやま鉄道 普通 泊行き)→ 12:13 泊駅
12:47 泊駅ー(あいの風とやま鉄道/えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 普通 直江津行き)→ 13:04 親不知駅

14:27 親不知駅ー(えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン/あいの風とやま鉄道 普通 泊行き)→ 14:45 泊駅
15:00 泊駅ー(あいの風とやま鉄道 普通 富山行き)→ 15:47 富山駅
16:18 富山駅ー(つるぎ725号 金沢行き)→ 16:40 金沢駅

交通費

大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリーきっぷ(¥22,410/4日)を利用。
黒部→入善¥290。
入善→親不知¥570。
親不知→黒部¥880。
※フリー切符は黒部まで。

にゅうぜんフラワーロード

入善駅で下車しにゅうぜんフラワーロードへ向かう。
明日、明後日はウエルカムイベントがあり入善駅からシャトルバスが走ってるのだが今日は歩くしかないので30分ほど歩くことにする。

遠くに赤や黄色のラインが見えてきたが垂れ幕かなにかかと思ったらこれがチューリップだった。
近づくにつれてチューリップの多さに圧倒される。

平日だがそれなりに見にきてる人はいたが多分、明日明後日はもっとすごいんだろうなぁ。
本当はウエルカムイベントに行くつもりで予定を立てていたのだが雨が降りそうなのと混んでるの嫌いだし30分くらい歩いても問題ないしということで初日に変更したのだった、大正解。
展望デッキも2,3組待つだけで登れたし。

天気はよいとはいえないが、立山連峰がうっすらとだけど見えた。
大好きなチューリップをたくさん見れて来たかいがあった。
富山のチューリップといえば砺波が有名だけど入善もなかなかだと思う。

チューリップを堪能したあとは入善駅へ歩いて戻った。

遠くに見える赤と黄色のライン・・・ チューリップでした
展望デッキ

本州一周】富山→市振

あいの風とやま鉄道
あいの風とやま鉄道-)富山駅-新富山口駅-東富山駅-水橋駅-滑川駅-東滑川駅-魚津駅-黒部駅-生地駅-西入善駅-入善駅泊駅-越中宮崎駅-市振駅(-日本海ひすいライン

富山駅
入善駅
泊駅 なぜだか市振ではなく泊駅で折り返し運転されている

本州一周】市振→親不知

日本海ひすいライン
あいの風とやま鉄道-)市振駅-親不知駅(-日本海ひすいライン)

※日本海ひすいラインの親不知→直江津間は2017/6/3に乗車済み

親不知駅

食事

直江津方面から親不知へ行った際に寄った道の駅親不知ピアパークへ再び訪れた。
夕方に金沢で回転寿司を食べたいので軽めにタラ汁とブラックメンチをビール¥1,150とともに外のテラス席でいただく。

再び親不知から富山駅に戻り新幹線で金沢まで。
とりあえず混む前にもりもり寿し 金沢駅前店へ向かう。
数人、待っていたがカウンター席が空いていてすぐに入ることができた。

まずはビールと赤いか三点盛り。
次にぶり三点盛り。
焼酎の水割りに変えて、のど黒、生がすえび、白えび昆布〆を一貫づつ。
白えび昆布〆があまりにもおいしくてこれだけお代わり。
計¥4,380、大変満足いたしました!

寿司で満足したのだけど夜は長いのでちょっとだけ飲みに行くかということで21時頃にいたちゃん。へ。
ビールと色々頼んで¥3,420。

テラス席でランチ
タラ汁
ブラックメンチ
赤いか三点盛り
ぶり三点盛り
のど黒、生がすえび、白えび昆布〆 三点盛りにしてみました
白えび昆布〆 うまいうますぎる・・・
ビールとお通し
春野菜の天ぷら だったかな?
ナスの一本漬け
鶏皮ポン酢

タワゴト

富山にチューリップ見に行きたい・・・と思ったのがこのタビのきっかけだったので初日、その思いを達成できた。

金沢の回転ずしはどこもクオリティが高いと聞いていたのでぜひ行きたいと思っていたのだがそれも達成できた。

夜は飲みに出なくてもよかったかな?
1時間ちょっとで切り上げてとっととホテルで爆睡しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?