Wordpressからイケてるフレームワークに変えたらSEOが激減した話。

長くいろいろなやり方でブログを書いてきた。

アーティスト活動をしていたころ、最初は確かExite Blogで次はアメブロ、そこからこのliveartist.infoのブログ。

実はここ1年くらい更新していない。

タイトルから察していただく通り、最新テクノロジー好きのわたくしの悪い癖でホームページの仕組みをWordpressというメジャーなものからNuxt.js firebaseという2,3年前に流行りそうだったものに変えたのをきっかけに検索流入が激減。

最初に気が付いた時点で戻せばよかったものを、タグを見直したりあれやこれやすれば戻るだろうと信じ続けたけれど、復活する気配もなく。

ピーク時で月3万pvくらいあったものが今ではなんと10分の1程度。いや悲しんでも仕方がない、前を向いて更新し続ければ…と毎日更新を数か月続けても戻る気配もなく。

そんなこんなでいや今はYOUTUBEでしょ?とか、いや作品で物をいうべきでしょ?とか、いろいろと考えてはみたけれどいまだ実行に至らず。

作るのにもだいぶ試行錯誤して、時間がかかったのもあって、ぱっと切り捨てられなかったために沼にハマった側面もあるのかと..

あくまで上記のフレームワークが悪いわけではなく、僕の技術的な力の足りなさが招いた一つの教訓として、もし同じようなことを考えている方がいらっしゃったら参考にしてくださいませ。

本質的な部分に注力することの大切さ。

僕はプログラミングも好きで、自分でウェブアプリを作って稼働しているものもあるのですけども、しばらくそんな形でやってきて思うのは、やっぱりちょっとしたウェブアプリ一つまともに稼働させつづけるのは大変だし、とても一人で全部やりきれることではないなということ。

好きなもので、やり始めるとゲームのように熱中してしまって寝れなくなったり、次々にやりたいことが浮かんできて終わりが見えなかったり。そんなことを繰り返して、結構疲れがたまってしまったりすることもあるし

やはりシステムというのはエラーが出たら困るものなので、小さなエラーを直すためにハマったりするとストレスも多い。

プロが自分の技術を磨くためにやっているならいいと思うのだけど、素人に毛が生えた程度の人間がブログとはいえ仕事で使うものを自分で作って保守していくのはなかなかリスクも大きい。

実際結構大きなものを失った僕が、いろいろ戦って成長もできたのだけど、はて、そのスキルどこで使うん??ってなってしまってるところもあります。

そんなわけで、これが実はnoteで書き始めた理由でもあるのですが!!

やはりこういったサービスの安定感と、SNS的なつながりが持てるところはすばらしいなと。やっぱり餅は餅屋だよと。当たり前のことに対するありがたみを誰よりも深く感じている今日この頃です。

というわけで、音楽関連に限らない散文を書いていきますし、またゼロからスタートするつもりで、読んでいただいたみなさんが少しでも前向きになれることを発信していきたいと思っております。

こちらでカバー動画なども公開しておりますので、もしよければぜひ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?