マガジンのカバー画像

Graduate Story|卒業生の今

8
広島三育学院の”卒業生”を紹介! 中学高校生時代の学びや経験は仕事や生き方にどのような影響を与え、 どのような活躍を見せているのでしょうか。 さまざまな場所で輝く、卒業生の「今」…
運営しているクリエイター

記事一覧

やはり聖書の原則に忠実なことが成功の鍵だと確信しています

西野俊宏・東京衛生アドベンチスト病院 理事長兼院長 現在の仕事は何ですか? 東京にある教団系列の東京衛生アドベンチスト病院で理事長兼院長をしています。Positive thinkingを座右の銘としています。 少し改名して東京衛生アドベンチスト病院になった病院の院長と医療法人の理事長を兼務しています。診療と管理業務が50/50の割合です。診療では外科と緩和ケア科を担当しています。ここ数年はコロナ入院患者さんも診ています。立場上、必要があれば何でも奉仕するということにして

今の自分の基礎をなしている学び

定者 空・弁護士 現在の仕事は何ですか 現在は、広島市で弁護士として、刑事裁判・民事裁判等の業務に従事しています。 学院時代の思い出を教えてください 私は高校から三育へ進学したため、3年間ではありましたが、とても内容の濃い時間でした。特に強く記憶に残っているのは、寮生活と部活です。毎日、起床して礼拝に行き、朝練に行き、食堂へ行き、授業へ行き、部活、夕食、自習、消灯まで、常に友人と過ごすという経験はあの3年間だけでした。学院時代の友人とは、いつ再会しても当時と同じような

今の僕を形成する大切な時間

瀬川 忍・Baby Boo ベイビーブー(一番左) 現在の仕事は何ですか? 男性5人のコーラスグループとして音楽プロ活動をしています。 歌声喫茶「ともしび」に通うことがきっかけで日本にある古き良き歌、童謡唱歌などを歌い継ぐ活動にも力を入れています。 学院時代の思い出を教えてください 朝6時に起きて6時半には朝食という、今では考えられない規則正しい生活をし、音楽や部活も楽しみ、さらにベーカリーでパンを焼いたり、食堂で信じられないくらい大きな鍋でスコップでスクランブルエッ

「多様性」の考え方を身に着けることができた寮生活

角南聡一・コンサルタント 現在の仕事は何ですか くだらないことで笑える日々を大切にしたいと思っている、コンサルタント、2児の父です。 学院時代の思い出を教えてください いろんなことができたことですかね。全部中途半端でしたけど。例えば、音楽活動やスポーツ、勉強はもちろんですが、部屋検査で満点をとる方法、納豆をいかに美味しくたべるか、などでしょうか。ポリシャーを正しく使える選手権があれば、三育生はぶっちぎり優勝できるんじゃないですかね……。 加えて、上記のような活動に、

聖書に触れる毎日を送れたこと

澤田智恵・ヴァイオリニスト 現在の仕事はなんですか ヴァイオリニストとして国内外のコンサートに出演したり、オーケストラやアンサンブルと共演させて頂いています。ヴァイオリン指導者としては学生時代にキャリアをスタートし、オンラインレッスンは時代に先駆けて2016年に開始、コンクール入賞者を輩出しています。 学院時代の思い出を教えてください 色々ありすぎて絞れないのですが、今でも極たまに、夢の中で寮生活をしている時があります。友人達と24時間一緒の生活は私の気質にはとても合

唯一無二の出会いがある場所

柴田 聡・関東圏にレギュラー番組を持つラジオDJ・パーソナリティ 現在の仕事は何ですか? ・Fm yokohama 84.7(神奈川県)にて 生活情報番組「Route847」と沖縄専門番組「かりゆし☆らんど」 ・FM NACK5(埼玉県)にて 音楽番組「Hit Hit Hit!!」 スポーツMCとして ・J1リーグ「横浜F・マリノス」のスタジアムDJ ・東京マラソンを始め関東近郊のマラソン大会などの会場MC 学院時代の思い出を教えてください 寝食を共にし苦楽を

三育で得た挑戦を継続するための習慣

中村 塁・ヤフー株式会社メディア統括本部コンテンツ制作1部部長 現在の仕事はなんですか ヤフーが運営するYahoo!ニュースでコンテンツに関する責任者をしています。社会の中で起こる様々な事象を多くの方々に伝えることで、社会の課題を知っていただき、少しでも解決につながるように届け方やタイミングなどを検討する毎日を過ごしています。 仕事は完全にリモートです。オンラインではあらためて、コミュニケーション力の重要性が増しています。画面越しの相手の気持ちを察して問いかけや発言を促

ロボットを通して、より良い社会づくりを

藤田 真理奈・人工知能の研究開発 現在の仕事は何ですか 人工知能の研究開発に携わっています。コンピュータやロボットが人間のように物事を把握・判断できるようにするための方法を考えたり、賢くなったコンピュータ/ロボットが人間の社会にどう役立てられるかを考えたりする仕事です。人工知能分野は日進月歩の技術革新があり、毎日のように新しい発見があるのでとても楽しいです。また、人工知能を通して世の中の問題を解決し、より良い社会づくりに貢献できる点にもやりがいを感じます。 掲載している