マガジンのカバー画像

実装支援事業 インタビュー

20
ひろしまサンドボックス 実装支援事業の事業開発者と実装事業者に、広島県内での実証について取材しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

大学キャンパスに配送ロボット走る~広島工業大学【実装支援事業】

昨年「ひろしまサンドボックス」RING HIROSHIMAでメタバース空間内に「VR広島クリエイターズ商…

人も野菜も、バス停に集合!?貨客混載の「やさいバス」【実装支援事業】

野菜を載せて走るバス。それが「やさいバス」。 優しいその響きに筆者が想像したのは、マイク…

コロナの借りはピロリで返す!進め!ピロリバスターズ【実装支援事業】

日本人の2人に1人ががんになる時代。なかでも胃がんは3大がんのひとつといわれています。 そし…

いろいろなファッションを楽しみたい!そんな欲求を満たしてくれるアパレル業界のDX【…

デニムの産地と聞いて、どこを思い浮かべるでしょうか。 岡山県倉敷市? 実は、生地としてのデ…

“医療の本質”に迫る医師と医師のコミュニケーションツール「E-コンサル®」【実装支…

住み慣れた場所にいつまでも住みたい。 医療サービスが十分に受けられることは、そのための大…

5G×スマートグラス×広島サイクリングツアー~sokoiko!【実装支援事業】

近年耳にすることの多い「5G」。通信量の飛躍的向上によって世の中のさまざまなサービスで変…

農地パトロールDX~尾道市と大信産業【実装支援事業】

実は毎年日本中の自治体で農地の現状をチェックする「農地パトロール」が行われていることをご存じだろうか? すべての農地に足を運び、その土地が活用されているかどうか人の眼で確認する……想像するだけで大変なこの作業のDX化に向けて尾道市が先頭を走っている。 70歳の委員が炎天下に目視確認 この状況を改善できないか? 「農地パトロール」――この言葉を知ってる人はどれくらいいるだろう。文字通りそれは地域の農地を見回る行為で、何をパトロールしてるかといえば、そこがちゃんと耕作されている

広島を「ヘルシストエリア」に!~フレスタ×シルタス【実装支援事業】

多くの人が気になる健康の問題。買い物をするだけで健康になれる栄養管理アプリ「SIRU+(シル…

視覚障がい者に歩行の自由を~あしらせ【実装支援事業】

初のHONDA発スタートアップとして脚光を浴びている「Ashirase」。彼らが開発した視覚障がい者…

衝撃の「AI・EV船」体験~バンカー・サプライのDXトライ【実装支援事業】

瀬戸内海に面した広島県。多島美は多くの人を魅了し、今や観光名所としても名高いが、現地に暮…

僻地医療を守る~安芸太田病院のDX改革【実装支援事業】

過疎化、高齢化の激しい広島県の中山間地域。医療のニーズが増しているにもかかわらず、地域の…

「旅のしおり」でホテリエをインフルエンサーに!【実装支援事業】

昨年の「ひろしまサンドボックス」で「株式会社 結.JAPAN」が開発した「旅のしおり」が作れる…

これまで食べていなかったものを乾燥させて町を想ってもらう【実装支援事業】

(株)hakkenの広島拠点(安芸高田市)にお邪魔したのは2021年夏のこと。そのときは野菜を乾燥さ…

美味しいor怖い、あなたはどっち? 食用コオロギが障がい者雇用を変える【実装支援事業】

好きな人は大好き、苦手な人はとことん苦手…な「昆虫食」。なかでも栄養価の高さや歩留まりの良さから次世代たんぱく源として注目されているのがコオロギだ。今、広島県廿日市市生まれの食用コオロギ養殖事業が、障がい者雇用に新たな風を吹き込もうとしている。…ん?コオロギと障がい者雇用、いったい何の関係が? MADE IN 廿日市の食用コオロギこの取り組みの最初の主役は、広島県廿日市市にある「ACORN徳の風プロジェクト」の皆さんと、彼らが育てる食用コオロギだ。 こちらで養殖するのは、