マガジンのカバー画像

朝のひと時

168
大学生に向けて通学時間を使って考えてみてほしいことをまとめました。一般のひととの朝の会話から気づいたことです。参考になりますように。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

スマホとSNSの危険

2000年代といえば何を記憶しているだろうか。大学生の読者の皆さんはまだ生まれていない。…

Hiroshi Hatano
1か月前
3

働くなくてよいと人はどうなるか

14年くらい前の事である。どうにもこうにも働くのが苦痛で仕方なくなった。苦痛だけではない…

Hiroshi Hatano
1か月前
7

英語雑誌の理解にChatGPTを使わない

2022年11月にOpenAIがChatGPTを発表した。一般の人にも一部無料開放。瞬く間に登録者が…

Hiroshi Hatano
2か月前
4

DEI推進の懸念

40年以上前に大学に入学した。その大学はいまでも外国人の多い大学として知られている。東京…

Hiroshi Hatano
2か月前
4

能登半島支援へのお礼

能登半島地震から100日が経った。地震からの復旧には時間がかかる。応援も必要だ。 ニュー…

Hiroshi Hatano
2か月前

頑張る移民労働者

昨日、「コンビニで働く移民が経済を支える」という題で文章を書いた。まだ頭の中であの文章で…

Hiroshi Hatano
2か月前
1

ゴジラには存在意義があるのか

子供の頃に最初に映画館で見た映画。それはゴジラ映画だった。たしか小学生だった。古ぼけた劇場には当時子供たちにだけ公開されていた。ゴジラ映画が午後にだけ上映されていた。大人向けの映画というのは一切上映されない。大人は帰宅後にテレビを見るしかなかった。 当時映画館は子供なら見に来るだろう。そういったことを考えていたのだろう。満員になることはなかった。そのため上映期間は3日だけだった。わたしはこの上映が来ることを楽しみにしていた。いつも映画館の前に張り出されるポスターで知った。

コンビニで働く移民で経済を支える

2011年から首都圏の大学で国際経営を教えた。その授業に参加してくる大学生は神奈川県に住…

Hiroshi Hatano
2か月前
3

AIドクターは現れるか

かなり前のことになる。日本人男性の2人にひとりはがんになる。がんと診断された場合は放射線…

Hiroshi Hatano
2か月前

美術館の入館料

40年前に東京に引っ越した。生まれ育った愛知県には適当な仕事がない。都内での仕事は何とか…

Hiroshi Hatano
2か月前
1

SNSイベントでしてはいけないこと

2020年の春。コロナ過によりオンラインでイベントが行われるようになった。家にいるばかり…

Hiroshi Hatano
2か月前
3

ガザ地区での和平交渉は多難

1984年の秋にミシガン大学に留学していた。そのときのわたしは日本で知り合ったミシガン大…

Hiroshi Hatano
2か月前
3

USスチール買収に待ったをかけるのは間違い

2011年から大学で講師をした。担当科目は国際経営と決まった。決まったもののはたして何を…

Hiroshi Hatano
2か月前
6

反日、反韓を克服するのは簡単ではない

わたしが10歳くらいの時だった。生まれ育った愛知県豊田市。豊田市といっても最北端に位置する故郷は人口たったの4百人。当時のベビーブームの勢いに乗って子供が多かった。父は仕事で忙しくほとんど家にいない。仕事もプライベートも一切口にしない父親だった。その父親が何かをいっている。それは数少ない伝え話だった。 普段から何も教えてくれない父親がめずらしく口を開いた。おお、韓国人には気をつけなさい。あの人たちは日本人を許すことはない。えっ、何のことだろうか。わたしは数少ない父親の教えを