【うつ経験者 この時期にフリーランスへ】(途中書き、自己紹介別途)

人は何かに取り組もうとする時、取り組む時間がかかる程できない、やらない理由を考えてしまうとか。

私がNOTEで自己紹介文を投稿しよう、と考えてからこの投稿まで5日間かかってます。以下の様な考えですね。

「明日も休みだし、遅い時間になったから明日やろう!」

「皆さんの自己紹介、NOTEを始めた理由が明確できちんとした文脈。自分もそれくらい考えが練りあがったら…」

心の中の批評家が自分を追い込まない様にしたいものです。

私は気付いたら、面倒事を先延ばしする癖がついてしまってます。思ったらすぐやる様にしたいです。

今回、「下書き保存」を使わず皆さんにすぐ見て頂ける様、ざっと書いた文章をそのまま投稿してます。

後日に加筆、削除、体裁修正をしていきますが、私は言語力、語彙力がある方ではないです。稚拙な文章ですがどうかご容赦下さい。

細かい自己紹介は後にして、先ずNOTEを始めた理由を申します。


【NOTEを始めた理由】

①日本では生産性が向上しているにも関わらず、心も病んでいる人が多い。

それは日本にとって暗い一面であり、悲しい事実。

自分がうつ経験者としてそこに対して何かの力になれないか、と感じたからです。

但し、その前に自分の心を整える必要がありますが。


②自己習得した情報をアウトプットする事により、脳に定着させる為。

 同時に人の為になる情報を発信したいから。

アウトプットしなければ、自分の頭にある知識は無いも同然が背景です。

又、学びに対する楽しみが出てきたのでしょうか。


会社員として2020年、自分のうつ症状が寛解傾向となりまして。

自分でも驚きました。同時に再度今の会社で体調不良により休む事はできないとも思いました(会社の制度上)。

この事から自己を大切にし、21年1月で退職し、フリーで活動する事を決めました。