マガジンのカバー画像

とあるDXのマンガ読本 もうひとつのDX 事始め

33
DXに関する話をマンガとともに紹介しています。 「もうひとつのDX」とは2018年以降積極的にDX推進をしている会社ではなく、やや消極的に、やや流行的に、取り組んでいるDXを指…
運営しているクリエイター

#製造業

DXで一番大事なものは?

DXで一番大事なものは? 「DXで一番大事なものはなんでしょうか」と聞かれてもすぐには答え…

五味弘
2か月前
1

DXはいつまで続けるの?

DXを始めたのはいいけれど 一大決心をしてDXを始めたのはいいけれど、いつまでDXを続ければ…

五味弘
2か月前
1

DXはカイゼンと同じ?(製造業DX)

カイゼンとは? 日本の製造業で原始時代から行われてきた活動に「カイゼン」があります。こ…

五味弘
2か月前
2

DXって儲かるの?

一番大事な問題「儲かるのか」 会社を経営して事業を推進している経営者にとって、一番大事…

五味弘
1か月前
7

このサービスはいくら?(新規価値の創造)(DX事始め)

DXは新規価値の創造 DXはデジタル技術を用いて、対象を変革し、その結果、目的を達成します…

五味弘
1か月前
3

DXはどこから始めればいいの?

DXの始め方がわからない DXを始めよう!と決心したのはいいけれど、どこから始めればいいの…

五味弘
1か月前
2

DXで考え方を変えるには?

考え方を変えるとは DXでは今までの考えで推進するのではなく、考え方そのものを変えて、DXを推進するものです。ええ、そのように言われています。なんと言ってもDXのXは変革ですから、考え方も変革する必要があります。この件は後述します。 ところで考え方を変えるとはどういうことでしょうか。考える方法や手段は今までずっとやってきたことですから、これを変えるのは難しいでしょう。そしてその必要はありません。変える必要があるのは、考え方そのものではなく、考えるときのベースになるもの、

DXって大企業のものなの?

会社規模によってDXは違うのか? 会社の規模によって、DX推進は異なるのでしょうか。もっと…

五味弘
1か月前
5

OTとITの関係は(製造業DX)

運用技術(OT)とは 運用技術(OT, Operational Technology)とは、機械や設備などの物理的な対…

五味弘
4週間前
3