PENGUIN-WALK

技術士 機械部門 総合技術監理部門 蔵前工業会 くらりか関西 所属 日本技術士会 近畿…

PENGUIN-WALK

技術士 機械部門 総合技術監理部門 蔵前工業会 くらりか関西 所属 日本技術士会 近畿本部 青年技術士交流委員会 委員長 (2019~至現在) 2022年 技術士全国大会 第4分科会の活動用にnoteアカウントを作りました。

最近の記事

くらりか関西「ゴムの不思議」

今度の教室のテーマは「ゴムの不思議」でした。この教室の準備について紹介します。 化学は専門外私の専門は機械設計なので化学は専門外です。まずは自分が勉強するところから始めます。いつも、そのテーマに関する歴史を調べるところから初めています。 天然ゴムの歴史 べベア樹の世界一周オデッセイから「交通化社会」へ 今回参考にしたのは、上記の本。著者はこうじや信三さんという方で、巻末の略歴を拝見すると、この分野の専門家に聞けば有名な方にちがいないと思われました。この本のまえがきに、「科

    • くらりか関西「AIのしくみを知ろう」

      noteで初めて記事を書きます。私の所属する「くらりか関西」で行った小学生向けのボランティア理科教室でやった「AIのしくみを知ろう」についてご紹介します。 相手は小学校4~6年生 「AIのしくみを知ろう」というテーマで教室を作ることになった。どんな遊びにしたらよいだろうか。このような教室は今回のテーマに限らず、初めて出会う子供たちにどこまで知識があるか、パソコンはどこまで使えるか、等の手がかりがないので想定しながら計画するしかない。使う道具、あそびの内容、知ってもらいたい

    くらりか関西「ゴムの不思議」