見出し画像

第8講 ハイレートに必須!「ハンズ・セット」を順序良く、滑らかに行う方法

今回は、「ハンズ・セットを順序良く、滑らかに行う方法」を紹介します。

レースが近づくにつれてハイレートの練習が増えてきますが、
ご存じのように、
レートを出すためには準備(ハンズ・セット)を
いかに速く、滑らかに行うかが非常に重要
になってきます。

ハンズ・セットが速くなればなるほど、それだけで時間を稼げますし、
より速いエントリーも可能になるので、ハイレートがより容易になります。

ただ、ここで問題なのは、
単にハンズ・セットを速くしようとすると、
以前の私のように、意識しすぎて
「ドライブを途中で辞めてしまう」(トップスピードがでなくなる)、
もしくは、
ハンズ・セットが同時に一緒にしてしまって逆にエントリーが止まる(減速が増える)
もしくは
ハンズ!そしてセット!の順番を意識しすぎて、レートが出なくなる、ぎこちなくなる(無駄に疲れる)
という状況になり、
結果、むしろ遅くなる下手に見える
全く上手くいかない、という結果になってしまいます。
そのような方、多いのではないでしょうか?

今回は、こうした
「ハンズセットうまくいかない問題」
いかに対処するか、

私自身がだいぶ解決でき、
人に紹介しても良くなる確率が高かった方法を、このblogにて紹介します。

きっとドライブを最大限行いながらも、
ハンズ・セットが順序良く滑らか
にできるようになり、
よりよいハイレートに繋がるようになると思います。非常におすすめです。

ここから先は

2,911字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?