見出し画像

自分の人生の棚卸 社会人になるまで

社会人になるまでの総括

社会人編に突入しようと思っていましたが、未成年時代を総括しておきたいと思います。なにかと総括は必要ですからね。ただ、総括と言っても、自分の性格の分析ばかり書いているような気がします。また、時間をみつけてもっとちゃんと棚卸もしていきます。

いろいろと自分の欠点みたいなものを書いているような気がしますが、決して自分という人間が嫌いなことはありません。むしろ好きであり、がんばれヒロシ!という感じです。ただ、振り返ってみると自分の残念なところはやっぱりたくさんあるなとも思っています。この投稿のひとつひとつがあまり長文ではありませんが、本当は書かなければならないことがもっとたくさんあるように思えます。そりゃ、社会人になるまでの20年間の棚卸をしているのですからもっと超大作ににらなければおかしいですよね。文章力は徐々に磨いていこうと思いますので、とりあえずは今のところこんな感じの出だしでご勘弁くださいませ。

子供のころから、まわりより自分というものを中心に考えていたように思います。いわゆる自分勝手というものですね。家族にしろ、友達にしろ、関係してきた人にしろ、もっと愛情をもって自分以外の人をみなければならないなと、自分の性格をみています。と言っても、ほかの人はどうなんでしょうね。比べようがないのでわからないのですが、単純にそんな風に思っています。そして、まわりの目を気にする性格、これも子供のころの人生と言いますか、経験がそんな自分をつくっていったような気がします。自分はどう見られているのか、何を言われているのかなどが、とにかく気になるんですよね。自分は自分、人は人などともっと思える性格の方がよかったようにも思いますし、そんな感じでいると逆にもっとわがままな自分になっていたような気もします。子供のころから培ったそんな性格も、今は徐々になくなってきましたけどね。

これからの人生において、教訓とするべきところは教訓としていきたいと思っています。そのために棚卸もしているし、別に自分の個人的な日記にでも書けばよいようなことをわざわざ公開しているんですからね。自分への戒めと応援のためでもあります。また、最初に書いたように、仕事やプライベートで付き合っていただけれる方に、ちゃんと自分というものを素直に見ていただきたいですしね。

今年も12月29日になりました

役所なんかも昨日で終わりのようですから、今日からほとんどが年末年始休暇に突入するのですかね。みなさんにとって2020年はどんな年でしたか??わたしは大きな節目の年だったように思います。コロナは特に関係ありません。2021年をとても良い1年にしたいと思っています。頑張ります!

次回こそ、社会人編に突入したいと思います。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?