新型コロナウイルス2020年11月

11月

1日 子ども食堂「再開めど立たず」半数近く、感染防止の対応難しく/入国後の14日間待機について短期出張や日本居住外国人が条件付きで免除/“一日で10万人”アメリカの新規感染者が過去最多に/東京都、116人感染
2日 通所介護サービスで8割の事業所がコロナによる「利用控え」/「来季から100%の観客は可能」、プロ野球・Jリーグ会議で専門家/世界の感染者4650万人、死者120万人/東京都、87人感染、4人死亡
3日 中国、日本からの渡航者にPCR検査と抗体検査での陰性義務づけへ/東京都、209人感染
4日 タクシー乗車の際にマスク着用拒否は断る、事業者の申請を苦に認可/東京都、122人感染
5日 イギリス、外出制限など厳しい措置開始へ/イタリア、コロナ再拡大で全土で夜間外出制限/自民・公明、第三次補正予算案で“コロナ対策と国土強靭化を”/北海道119人感染、東京都、269人感染、2人死亡、重症者が増加傾向
6日 アメリカ、コロナ感染者が10万人超、医療逼迫で死者の増加懸念/コロナ感染1000人超、「感染状況把握に努める」西村掲載再生相/東京都、242人感染
7日 変異したコロナが見つかったイギリス家畜ミンクを殺処分へ=デンマーク/介護報酬の改定、議論難航も、コロナで事業所の経営に打撃の中/東京都、294人感染
8日 札幌のススキノ、飲食店から不安の声、感染拡大で営業短縮要請/東京都、189人感染
9日 世界の感染者数5000万人超える/コロナ影響の失業者、7万人超える/行き場失う外国人機能実習生、国に実態調査を要請/“途上国の実態不明”と専門家、国際的支援強化訴える/政府分科会「急速な感染拡大の可能性も」緊急提言/東京都、157人感染
10日 先月の企業倒産は647件三カ月連続減少も増加懸念/国立感染症研究所の人員や設備を大幅拡充へ西村経済相/先月の自殺者、去年より40%増加、女性が大幅増/ファイザー「90%超の予防効果」、専門家「もっと情報が必要」/東京都、293人感染
11日 飲食店の倒産が全国で730件、コロナで最多ペース/日本医師会会長「第三波ではないか」、対策政府に求める考え/「医療の逼迫のシナリオ」と政府分科会、尾身会長が危機感/東京都、317人感染
12日 コロナ感染者への差別、国に対策求める報告書案まとまる/東京都、コロナ感染者は全世代で強い警戒を/「急速な感染拡大の始まり、厳重警戒を」東京都モニタリング会議/北海道236人間、2人死亡/東京都、393人感染
13日 アメリカ、一日の感染者が14万人超と最多に/菅首相、緊急事態宣言の発出には慎重な姿勢/コロナワクチン接種、田村厚労相「情報提供のうえ本人の意思で」/韓国、公共の場でマスク未着用の場合、約一万円を徴税/コロナ影響で倒産や法的整理700社に/東京都、374人感染
14日 コロナ情報システム「HERーSYS」活用時期は見通せずと厚労省/自民、下村政調会長「GoToトラベル東京五輪・パラまで継続を」/東京都、352人感染
15日 東京都、255人感染
16日 種が首相「感染者増加傾向顕著、感染対策徹底を」/全国でクラスターなどが九日までの一週間で130件に、前週比26%増/人口当たりの新規感染者数、北海道が突出して多く/大阪府内の重症病床の使用率、実質6割超える/首相「感染対策とりながら観光需要を回復させる政策プランを」/米モデルナ、「コロナワクチン「94.5%の有効性」暫定結果を発表/GoToイート、原則4人以下に限るよう呼びかけ=農林水産省/東京都、180人感染、2人死亡
17日 GDP伸び率、大幅改善も感染拡大で先行き不透明/「北海道のGoToトラベル、見直す状況にない」赤羽国交相/“GoTo”イベント・商店街「現時点で見直す考えない」梶山経産相/北海道、感染拡大で自粛要請へ、札幌で不要不急外出/政府、コロナ営業短縮協力金を一店舗60万円上限、80%国が負担方針/大学生内定率がコロナ影響で69%、70%下回るのは2015年以来/東京都、298人感染、重傷者は緊急事態宣言解除後で最多
18日 IОCバッハ会長帰国へ、来年の東京大会開催へ成果/橋本五輪相「開催は決定、顧客数の上限決める」「感染対策加速へ/政府分科会の尾身会長「ふんどし締め直す時期」/東京都、493人のコロナ感染、警戒レベルを最高段階に引き上げへ
19日 米ファイザー、ワクチンに「95%の可能性」緊急使用許可申請へ/米、コロナ「無症状なら医療従事者は働ける」命令に強い反発、ノースダコタ州/菅首相「最大限の警戒状況」で“静かなマスク会食”呼びかけ/米、死者250万人超、NY市は公立学校の再閉鎖へ/菅首相と公明の山口代表、“GoTo”適切に継続で一致/ワクチン費用「国負担」、予9某接種法改正案で衆院通過/東京都、534人感染
20日 「ヨーロッパのマスク着用率60%以下」、WHОが着用徹底呼びかけ/GoToトラベル、適用見直す状況にないとの認識=赤羽国交相、官房長官「最大限の警戒」も緊急事態宣言「発出状況ではない」/GoToイート、東京都内で使えるプレミアム付き食事券の販売開始/レムデシビル、入院患者への投与勧められないとの指針をWHОが公表/東京都、522人感染、1人死亡
21日 GoToイート、食事券の販売一時停止の検討を要請へ、農水省/働き盛り男性の自殺増加、コロナによる雇用情勢の悪化影響か/東京都、539人感染
22日 コロナ感染拡大「病床の使用率」全国の七都道府県で30%超/世界の感染者5814万人、死者138万人/東京都の小池知事「GoToトラベル」見直しは「国判断で進めるべき」/大阪府、490人感染過去最多/東京都、391人感染
23日 G20、首脳宣言を採択、コロナで世界経済はより大きな下方リスク/東京都、314人感染、七日間平均の441.6人は過去最多
24日 イタリア、死者5万人超、医療関係者の感染も相次ぐ/GoToトラベル、札幌と大阪市を対象外に、期間は三週間/「通常助けられる命が助けられなくなる」、専門家会合で危機感/東京都、186人感染
25日 子供の自殺大幅増加、コロナによる生活変化が影響か、米厚生長官、コロナワクチンは来月10日以降供給開始の見通し示す/東京都、飲食店に時短要請へ/北海道、コロナ集中対策2週間延長/日本医師会「全国で医療提供体制が崩壊危機に」強い危機感示す/東京都、401人感染、3人死亡
26日 世界の感染者6000万人、死者141万人/ドイツのメルケル首相、飲食店の営業停止を12月20日まで延長/韓国、一日あたりの感染者500人超、3月以来の水準に/西村経再相「この3週間が勝負だ」とコロナ対策強化/国交省、GoToの「札幌市・大阪市を出発地対象外すことを検討せず」/重症患者増、通常医療との両立に危機感、東京都モニタリング会議/東京都、481人感染
27日 「緊急事態宣言が出ても全国一斉休校に要請せず」萩生田文部科学相/九都道府県でプレミアム付き食事券販売の一時停止を決定/分科会の尾身会長「個人努力だけに頼るステージ過ぎた」/中国との往来再開は今月30日から、ビジネス関係者など対象/東京都、570人感染、3人死亡
28日 厚労省、年末年始も自治体に失業者らの支援を要請/東京都「GoToトラベル」含め対応を検討する考え/東京都、561人感染
29日 東京都、418人感染
30日 中国とのビジネス関係者などの往来が再開/コロナでホ9ウ問介護職の人手不足が深刻化、有効求人倍率は15倍超/富山県、自殺者が去年比で3倍増、予防対策を前倒し/参院本会議で首相が「コロナ対策、必要な取り組み躊躇せず」/東京都、311人感染


森達也編著「定点観測 新型コロナウイルスと私たちの社会 2020年後半」より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?