見出し画像

佐渡マイプロに娘(中一)と参加

昨日8月28日(日)、アミューズメントで開催された、佐渡マイプロジェクトのスタートアップミーティングに中一の娘と(途中まで家族全員で)参加してきました。

写真 2022-08-15 2 52 10

マイプロジェクトとは、主に中高生の身の回りの課題や関心をテーマにプロジェクトを立ち上げ、実行することを通して学ぶ、 探究型学習プログラムです。

マイプロジェクト
https://myprojects.jp/

NIIGATAマイプロジェクトLABO
https://niigata-mypro-labo.com/

佐渡マイプロ
https://www.facebook.com/sadomypro/

既に10名程度の佐渡の中高生がマイプロを進めていますが、今回は新たなプロジェクトを立ち上げたいと思う島外参加者を含む、中高大学生が参加していました。

この日、私がグループワークで関わったのは、ゲームのように楽しみながら学習出来るような教育を実現するため、まずはゲーム実況動画を見せて、心理学的にゲームの中でどのような事が行なわれているのかを解説するYoutubeチャンネルを開設するというプロジェクトです。(これで合ってるかな?)

既にブログで(教育)心理学について情報発信しています。
グループワークの時の話も面白かったのですが、このブログ記事も「面白い!」
佐渡にもこんな若者がいるなんて、驚きでした!

ばりん3g -教育を心理学の観点から解説-
https://blog.goo.ne.jp/valine_3g

zoomで月一のミーティングが開催されているようで、来月から私も(娘も)参加する事となりました。
まずは来年3月の報告会まで、彼に伴走したいと思います。


今朝、妻から中一の娘が「マイプロのイベントに参加して面白かった。」と言っていたと報告を受けました。
以前からマイプロに誘っていたのですが、「やだ」「行かない」しか言わず、、前日になって、やっと「行ってみる(ママと一緒なら)」となりましたので、面白かったと言ってくれたのは、父親としてとても嬉しいです。
娘はまだ、自らのプロジェクトを立ち上げている訳ではありませんが、マイプロにチャレンジしている同世代から様々な刺激を受けて貰いたいと思っています。


最後に、、、
新潟マイプロを立ち上げた元佐渡中等の宮崎芳史先生が、なぜ新潟でマイプロジェクトを始めたのかのインタビューに答えています。
https://myprojects.jp/news/14845/

佐渡の子ども達に悲しい想いをさせてしまった事は、私たち佐渡の大人は反省し、改善しなければならない事だと思い、議会の中でキャリア教育やマイプロジェクトの事を何度も話や提案をしています。

佐渡は新潟県内で人口減少が激しい地域の一つです。
人口減少問題を解決しようと、私自身も雇用を作り出そうと活動してきましたし、今もしています。
しかし、「人口という数」も勿論大事ですが、「やればできる」「佐渡でもできる」と思い、前向きに、心も体も豊かに佐渡で生活している人を一人でも増える事が一番重要だと思っています。

そして、私の家族の一員である中一の娘にも、そのような人になって貰いたいと、佐渡マイプロに参加を促しました。
来年3月に今年度の報告会が開催される予定ですので、一人でも多くの方にこの活動を知って頂きたいですし、一人でも多くの中高生にマイプロに参加して貰いたいと思います。

写真 2022-08-28 13 04 46

写真 2022-08-28 13 26 41


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?