見出し画像

蜂窩織炎5日目の私

こんにちは、廣瀬です。

蜂窩織炎5日目となりました。状況はというと、定期通院に行っている間に大きな変化が訪れました。

朝方は相も変わらず熱があり、解熱鎮痛剤を服用。痛みもかなりのもので、起き上がれない状態だったのですが、無理やり起きました。しばらくすると薬が効いてきて、動けるように。

病院に行く時間になったので、病院に行ったのですが、座って待っているのが辛く、ずっともじもじしておりました。

もしかしたら入院になるかもということで、次の受診は二週間後になりました。が、薬局に行って帰りのバス停に向かっているときに、なんか変だなと思ったんです。ちょっとズボンひんやりする……。

もしや、と思ってみてみたら、膿がパンパンに詰まっていた患部が破裂しておりまして、めちゃくちゃズボン濡れてました。因みに、朝から少し膿が出始めていたので、ガーゼをつけていたのですが、ガーゼから漏れ出るくらいの膿が出てしまったんですね。

もう、大惨事。

けれど、痛みは引きました。まだ痛いのは痛いですが、痛みのピークは越えました。痛み止めがそろそろ切れる頃ですが、この後は飲まずにいられそうです。

とはいえ、膿がまだ出続けているのでガーゼは必須。そして、ガーゼから漏れないように定期的にガーゼ交換が必要です。

峠は越えて、これで入院はしなくて良くなったと思うとホっとしていますが、正直自分が膿臭くてたまらんです。汚れた服は着替えたし、手も洗ったし、臭うわけないと思いたいんですが、お腹周辺からかすかに匂いが漂ってきます。

つらひ。

でも、痛いのよりはましですね。動けなかったのが、動けるようになりました。今日まではおとなしくして、来週からは仕事も始動したいと思います。

前回も膿が出て楽になった記憶がありますが、ガーゼから漏れるほどの膿は出なかったので、今回は酷かったんだなと思いました。とりあえず、体力回復して、ゆっくりしてようと思います。

完全復活まではもう少しです。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。また次回の更新でお会いしましょう。

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは治療費や創作活動に使用させていただきます。