ヰタ・ルーデンス

森鴎外の「ヰタ(vita=人生)・セクスアリス(性の)」と
ホイジンガの「ホモ(人間)・ルーデンス(遊び)」を悪魔合体させたタイトルです。
なお、ゲームする時間は、ツイッターを休むことで捻出しましたw

MTGアリーナ

チュートリアル部分は面白いんですよ、詰将棋みたいで。でも、なんかいろいろと勝てない。有料パック買っても、どうせそれに慣れる前にスタンダード落ちしますし(これはリアルでもそうだった)

ブリザード系

ハースストーン

まだルールがそこまで難しくない
チュートリアルも詰将棋みたいで・・・あれ、これさっきも書いた?
ただ、やはり勝てない壁は存在する
そして勝利数でボーナスがアンロックされていくのだけど、
これいつまで続くんだろうという、いままでにもたくさんのゲームで体験してきた気持ちが沸き起こる。
そして、心が折れる・・・

starcraft

チュートリアルのテランはなんとか根性でクリアしましたが、そこで終了・・・結局(自分のレベルでは)効率ゲームだよな・・・そしてその効率も追及しきれないという。

starcraft2

核爆弾を自ら使うことになるあたりで終了 やはりゲームとはいえ使いたくないものはあるもので
あとは、効率ゲームになってしまうのがプレイする側としてはつらい

diablo3

お試し版、序盤だけなので結構楽
異様にデカいマップで、昔のMMO思い出しましたわ
ただ、等比級的に増えるであろうダメージ(与・被ともに)のことを思うと、クリッカーゲームみたいじゃない? と考えてしまう

ついでなんで、料金体系を

A Diablo III 2420円
B CRUSADER Reaper of Souls 2420円から
A+B Battle Chest 3630円
C NECROMANCER(PACK) 1848円
A+B+C Eternal collection 4840円
D Diablo II リザレクテッド 5280円
A+B+C+D+αイービルコレクション8690円

ええ値段やな!!

GOG系

diablo

意外にも(?)ハクスラ&ローグタイプの初体験。
何回もやり直し、より強い武器・防具を手に入れる、ってのが流れなのだろうか・・・
最終的にはお金だけいっぱい持って、強くてニューゲームして、ショップで馬鹿高いのを買うことになるのだろうか?
とりあえず、ラスボス倒して終了としましたわ
熱中した人が多いのはわかるが、まあ自分がそれをする必要もなかろう、と(何様
いや、やはりリアルタイムで競う楽しみってのはあると思うんですよ

マイトアンドマジック1 2 3 4-5 6

セットで安かったので、この機会に。
シリーズ最初から続けてプレイすると、どんな感じに進化していったかが分かります
しかし、最初のほうは、プレイする気も起らないほどの不親切設計なのですが(技術的限界もある)、
ガイドブックを見ながらも、4は見事にクリア。5で草藪からコブラがびにょ~んと出るのが心臓に悪くて、そこで放置しています。3・4・5あたりの、擬似3D、256色(かな?)グラフィックで声付きってのが良かったかな。
6になるとマジモンの3Dになってしまって、開始数分で3D酔い。で、7以降はプレイしなくてもいいだろうと。

ブリザード系2

diablo2

素のdiablo2(1210円)。
いずれ拡張版(Load of Destruction・1210円)で拡張しますよと言わんばかりの狭いスタッシュ(倉庫)とインベントリ、そして経験値稼ぎしないと勝てそうにない中ボスに嫌気がさして途中でほったらかしてます
ワイはストーリーを進めたいんや!
あと、なんかマップがだらだら長い(大きいんじゃなくって)結局一本道になるしなあ
動き(移動)も、今見るとカクカクしてるんですよね~(秒間25コマだそうで、フルアニメよりちょい多いはずなんだけど)

GOG系2

ハクスラするんなら、もっと今っぽいのがあるだろうと評判良さそうなのを

タイタンクエスト

ひろさわの好きな神話の世界で、ハクスラです ギリシャ→エジプト→長安(!?)
まあ、マップが長いこと・・・そして、テックツリーとか数字キーで魔法発動とか、MMOを独りでやってる感じですな
スタッシュもインベントリも結構余裕があるので、収集、組み換えにストレスが無いです
それでもいっぱいになっちゃうんだけどね・・。
別キャラ作って、共通荷物倉庫を経由し先キャラのいい装備をもらうという、強くてニューゲームみたいなのも出来ます・・・時間食いですわ

グリムドーン

西部劇と魔法がミックスされた世界、爽快感はあります。
これもマップが長いなあ
大まかに分けるとスタート地点から右に行くか左に行くか(すぐには行けんけど)の分岐があるようなないような。
めでたくラスボス倒してその後は放置です。追加シナリオもあるようだけど、そういうのはリアルタイムじゃないと食指が動かないかなあ・・・なんて。

EGG系

ラプラスの魔(x68000版)

ラブプラスじゃないよ~!!!
挫折。すぐゲームオーバーになるわりに、キャラメイクが面倒。マッピングしないと無理だわ 当時はマッピングが当然だったけど

リバイバル・ザナドゥ イージーバージョン(pc9801版)

なんとザナドゥ初プレイ(何十年前かのゲームなのに)
挫折・・・最初7つの技術に平等に5回ずつポイントを振ったら、スライムにさえダメージ与えられないって、キャラメイクの時点で詰んでる気が・・・
ザナドゥは別格なので、別記事でも書く予定

DMM系

ネオジオ系メイン(悪名高いDotEmu移植だ!)に、ZEALシリーズ(シューティング)と・・・

ザナドゥ・ネクスト

トーチにファイヤの魔法で火を付けないと先に進む道があらわれない、という時点で(なんか盲点だった)、このゲーム自分に向いてないんじゃないかと思いましたが、無事クリア出来ました。元祖を若干かじっただけでも、「ああ、このストーリーは元祖のあれのことなのか」と、面白かったです。

diabloをファルコムが料理したら、こんな風に分かりやすくなるのかと。ザナドゥ味はあまりないのかな・・・戦闘開始にステふりしないといけないなんてこともないですし。

EGG系ふたたび

リバイバル・ザナドゥ イージーバージョン

説明書を見て、再び挑戦してみました。
マニュアルにステフリ3つの失敗例と一つの理想例がのっているのですが、
その理想例をそのまま使うのもなんか悔しいので、試行錯誤。レベル1の階層を何度もやり直し。ステふり6回目にしてようやくクリアまで行けました。
マップはカルマ(ペナルティ)無しで観れるので、新しい階層やタワーに行くたびにスクショとって(反転白黒化して)プリントアウトし、ルートを考えるという、もともとの(苦心惨憺してマッピングすることを前提とした)ゲームとは違う楽しみ方になってしまいましたが、これはこれで楽しいです(しかも、そう簡単でもないし)。

クリッカー系

クッキークリッカー

・・・今…ですか? 次の施設が何かなあ、という楽しみはあるのですが、やはり、長時間何も起こらないという壁があらわれてきて・・・

EGG系みたび

暇も無いのに暇つぶしかよ!!!

ザナドゥ MSX版

いやあ、これスゴイですね~グラフィックの制限もなんのその、見事にザナドゥですわ マップも構成もおんなじ。効果音も 気持ちいいのです。
スプライトのチラつきは、どうにかならないのかとは思いますが。(というか、横5枚目のスプライト欠けを、ちらつきにしてくれているわけですけど)
ショップのイラストも、MSX独自の制限、横8ドットのブロックに2色しか使えないというのに、見事に描き上げています(描きこもうと思ったら もうこれ、ほとんどパズルだよね)
しかし、リバイバルザナドゥでは可能だった2段ジャンプが、こちらでは微妙に不可能な時もあったり(ウイングドブーツ使っちゃったい♪←コミック版風)
クイックセーブでデータがよれるというか、開けたはずのドアがまた閉まったりして、
これやっぱりフツーにクリアしていかないといけないのですかね

グラディウス2

こんなに難しかったかなあ・・・クイックセーブ、ロード、挙句の果てに速度50%スローを駆使して、最後までは行きましたよ
2周目(例の往復ではなくって)以降もプレイできるのですが、弾の数はともかく、弾がチラつくのは ちょっと無理。

ガリウスの迷宮

なんとか この世に自分が存在している間にクリアしたいものですが、マップ広いうえに、アスレチックを強いてくるのです・・・ザナドゥの影響があるのかなあ・・・分かりませんけど

ザナドゥ MSX版(何回目かの挑戦)

結局、本体のSRAMセーブ(相当)だけでやってみました。時間かかったけど、クリアできましたね。MSX版は、カルマと引き換えに見れるMAPというものが無いのですが、タワーのマッピング、
1-2-3-4
5-6-7-8・・・
と、右に行くと1増えて、左に行くと1減り、
下に行くと4増えて、上に行くと4減る、という、番号をカウンティングする方法を使うと、
ただ漠然と さまようよりは分かりやすいです。(らせん状になっている)
番号1から左に行くと、番号64になります(ループしている)
入り口を仮に30とするのが分かりやすいです。
なんだかんだ言いつつ、マップを体が覚えますね。そりゃ何回も往復するわけですから・・・・
この後は、クリアタイムを縮めたり、変なパラメーターにして縛りプレイをするという楽しみが残されていると思うんですが、今はこれまで。

GOG系みたび?

STARGUNNER

面ごとに お金で装備を買う横シュー。レトロ。ドット絵はプリレンダ?
先に進むほどシビアになっていって、ちょっと ついていけませんわ。
ボスが、ろくな予備動作なしに こっちに突っ込んでくるのも何とかしてほしいですな
クイックセーブ&ロードがあるのでそれでなんとか?

TYRIAN2000

面ごとに お金で装備を買う縦シュー(あれ?)。こっちもレトロ。結構このドット絵好き。
こっちのボスも突っ込み入れてきますが(漫才ではない)、まだ 何とかなりそう。
ジェネレーター大事!
イージーだったとは思うけど、全クリア済み。

The Silent Age

ポイント&クリックのアドベンチャーゲーム。
二つの時代を瞬間移動して、人類を滅ぼすことになるウイルスの患者第1号をくい止めます。(そんな感じの話だったと思う)
難しくはないのだろうけど、物理的に8頭身世界のリアルスケールを行き来しないといけないので、そこはめんどいっす。

Florence

なんか、若い男女のカップルが、関係性見直す、みたいな話だったと思う。
髪の毛が風に揺れる女性の横顔のデモが、シンプルで癒し系だったので購入したのですが、縦スクロール(2Dだよ!?)で画面酔いしてしまい、放置です。

シェンムー3(Shenmue III)

涼さんの声が20年前と同じなのはうれしいとこですね。
でも、知ってました? これで完結しないんですってよ~!!!
何章まで行くつもりなのかっ!「THE 虎舞竜」の「ロード」シリーズかっ!
あ、ひまわり畑のところで、3D酔い起こして、そのまま放置しています。
(ゲーセンでセガ体感ゲームを遊べるわけじゃなし)

THIS WAR OF MINE FINAL CUT

ウクライナの隣国・ポーランドのゲーム製作会社、11 Bit Studiosによる作品。収益がウクライナ支援に行くということで購入。
なんだかわからない理由で戦場と化した市街。プレーヤーは、数人の一般市民を操作し、食料が買えず、異様に物資が足りない中、テラリアのようなクラフティングをして生き延びるという・・・(MAPがランダムになった「ザナドゥ」感もある)
酒、たばこ、コーヒーは必需品です(人による)
プレイを繰り返す中、プレイヤーはゲームに慣れていくのだろうけど、これは慣れてはいけない体験ではないだろうか。
というわけで、二つのシナリオのデッドエンドに到着したのち、再プレイはしてないんですよね・・・

windows10

2023年1月にwindows8.1が使えなくなるので(使えはするけど)、仕方なくwindows10にアップグレードしたのですけど、Microsoft store(←アンインストールできない)からゲームが購入できたりして、生産性下がるのなんの。
一度やってみたかったGamePassを体験してみましたが、一つのゲームをプレイするのにギガ単位でダウンロードが必要だったりして、それに対し、当方の通信手段であるwimax2+は、一日平均3.3ギガで納めないと、懲罰的速度低下が起こるわけで・・・
それに、ゲームプレイするの時間かかるよね!(そりゃそうだ)
時間ないんだよ!!!(それもそうだ)

Pinball FX3

steamのピンボールアーケードをアカウントごと捨てたのに、なんでまたプレイしてるんですかね?
まあ、好きだからでしょうけど。
ただルールが英文なので、完全に理解はできないってのが、ちょっと深入りを妨げている気がしますよ・・・

DOOM系

GOGで購入する前にGamePassで お試ししといてよかったよ! 3D酔いでヘロヘロよ!
なお、ウクライナ支援として、別サイトでdoomIIシナリオ(DLC)が販売されてたりします。購入したけど、プレイすることはないんじゃないのかこのDLC・・・

Narita Boy

先述のThe Silent Ageにシステムが似ている気がする、ポイント&クリック+矢印キーで移動のアドベンチャーゲーム。
サイドビューの2Dマップを行ったり来たり。それが面倒だったりもするわけですけど。
壊れかけたブラウン管TVのようなビジュアルが特徴。

Bare Knuckle IV

そう、こういうのでいいんだよ!(何が)
なんかボタンをいっぱい押さないといけないようですけど、シンプルに2つ(3つだっけ?)ボタンにすることもできます。
2Dアニメでずいぶん柔らかく動くなあ、と。
ただ、一度全面クリアしちゃうと、モチベがそれ以上上がらないんすよね・・・

A Memoir Blue

水泳大会で優秀な成績を上げた中国系女性(3D)は、人生に疲れていた。やがて、水の中に過去の記憶(2D)を視るようになり・・・
2Dアニメが見事な動きなのですが、それゆえに、これゲームじゃなく、アニメで見たいなあと思っちゃったんですよね・・・途中のゲーム部分が、じらしになっちゃってて。これ、先述のFlorenceもそうなんだよな・・・絵は魅力的だけど、ゲーム部分が・・・

Slay the Spire

時間が溶けていくヤバイゲーム。デッキ構築型ローグライクゲーム・・・だっけ? これはおもろい、おもろすぎる・・・(と日記には書いてあるw)
普通プレイではクリアできませんな。設定いじくって無双プレイするのも面白いんですけどね~
なかなか味のある絵もGOODなのです。
ただ、アンロックが滞ってからプレイしてません・・・


以下、楽しみにはしていた 

アケアカNEOGEO系

ラストリゾート

プレイしたくても、なかなかその機会がなかった横シュー。
やられると戻り再スタートになるのですが、それゆえに復活に成功した後の征服感がありますね。力押しじゃなくって、自力で解いた~っていうか。
連射ボタンを別に設定できるのもよし。これはアケアカの長所です。

NAM-1975

ネオジオ版(家庭用)には無かった細かい難易度調整ができるのはいいところ。しかしLEVEL8がクリアできるとは思えん・・・敵の弾はやすぎ。
Cボタンの使い方がキモだが、キーボード操作ではやや無理がある気が・・・っ

作戦名ラグナロク

印象薄い・・・

ブレイジングスター

いいゲームだと思うのだが、しかし。こっちがやられたときに英語であおってくるのは何なのか。再プレイする気がなくなるほどのイヤさですね。しかもDon't be panic! とか言ってくるいい加減な英語ですし・・・(正しくは Don't panic! ですねん ポセイドン・アドベンチャーでよく言われていた)

プレヒストリックアイル2 原始島

難易度が低いことで有名な横シュー。とはいえ、ハイスコアを意識すると先は遠い・・・もう少しでレベル1コンティニューなしクリアできたんだけどなあ・・・
あと、ネオジオで初めてレベル8クリアができるんじゃないかという気にさせてくれる(「気持ち」だけ)

横シューづいたので、

グラディウス

も購入(正確には プレヒストリックアイル2の前)
PCエンジンにおける遅延も忠実に再現(涙)
最大の敵は地形か遅延か。
アーケードに比べて微妙に縦幅が足りないので、微妙に上下スクロールがあるのが、なんともはや(地味にストレス)。

そして、今になって気づいたのだが、
windows10のアケアカNEOGEOで ちまちま単体買いするよりは、思い切ってNEOGEOminiを購入すればいいのではっ(と思ったけど、調べてみたら横シュー最大2つしか収録されてないな)

思うこと

今までは、このゲームはする時間がないな(後でプレイしよう)、という状況でしたが、
今は、「このゲームは今生(この人生)ではプレイできないな」という気持ちになってきてます。人間としての来世があるかは別として。
とりあえず、これらのゲームは全部アンインストールした。再インストールするかどうかはまた別問題。
あ、EGG系をさらに購入してたけど、もうめんどいので感想は書きません。列挙だけ。「リバイバルザナドゥII」「空牙(アーケード。遅延がひどい)」「空牙(メガドラ)」「ハイドライド1,2,3セット」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?