見出し画像

シマノ鈴鹿 5ステージ 1日目

こんにちは
今回は書くことが多すぎるので何本かに分けます。ではレースレポートへどうぞ〜

5ステージ全体の目標

全体総合30位以内、ジュニア総合1位

5ステージ全体の結果

全体総合27位、ジュニア総合2位

コース

1ステージ目:ロードレース(29.0km)

目標:集団ゴール、落車しない
結果:メイン集団内ゴール24位(Top:+1'13.14)

データ各種

レース中感じたこと

人生初のシマノ鈴鹿。5ステージ。まず落ち着いて集団に付いていくことを考えてスタート。
序盤からMKW、ネレバーニ、HSSTなどの有力チームがドンパチしてかなり辛い展開。中盤に有力チームが居る逃げができて、逃げにいるメンバーを逃げ切らせるためにチームメイトが集団を抑えていた。その時に逃げがいることに気がついた。
今回は序盤が一番の耐え所だったと思う。
あとは逃げにメンバーがいないピットがたまに飛び出すが、抑えているメンバーが強力過ぎるのですぐにキャッチされる。あとは集団内で耐えて、下りで圭さんトレインに乗って集団ゴールで1ステージ目終了。

2ステージ目:個人タイムトライアル(2.2km)

目標:他のジュニア選手にタイム差をつける
結果:3'09.43(Top:+34.21)
ジュニア総合:Top:+6秒

データ各種

ログ切り忘れているので青線の範囲内が大体走行中のログ

タイムトライアル中にしたこと

まず落ち着いてクリートキャッチ。
クリートキャッチに意識しすぎて計測ライン通過までに満足いく加速ができなかった。
そのまま加速してDHバーを握りながら下るまでにジワジワ上げていく。
あとは下りでギアを回しながら頭を下げる…が自分の中では限界まで下げているつもりでも息が苦しく全然頭が下がっていない

シューズカバーつけるの忘れた…

最終コーナー抜けてDHバーを握りながらもがいてゴール。
ここでチームメイトの天翔とは1.13秒差。この秒差で後に痛い目を見ることになる。

3ステージ目:チームタイムトライアル(23.2km)

目標:他のジュニア選手と差をつける
結果:31'36.29(Top:3'12.51)
ジュニア総合はこの時点で2位、1位は天翔、1.13秒差。3位とは1分差

データ各種

タイムトライアル中にしたこと

ジュニア選手のいるBREZZA、TCCと差をつけることをイメージ。
2週完了あたりでBREZZAの西尾がドロップしていることを確認し、パス
3週目の下り手前で30秒?ほど空いているTCCを確認。この辺りで
速度が同じ感じなのでいつぞやのハンマーチェイス状態。


最終週にはユーゴさん、むらたくさんは足が攣ったらしく登りでドロップ。
下りで圭さんトレインでTCCを突き放し、宮田さんが最後ギリギリまで引いて圭さん、天翔、自分で発射してスプリント。ほぼ横並びでゴール。
ジュニア総合は天翔1位、自分が2位で1日目終了。

2日目に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?