見出し画像

Earth Day 地球と人と動物と、使っている洗剤について

今日4月22日は「Earth Day」。大きな行動はできなくても、毎日の中で身近な自然を考えての小さなアクションや、今使っているおすすめの洗剤をご紹介します。

Earth Dayとは?

Earth Dayとは、1970年アメリカにおいて、地球が抱える問題への興味関心を持ってもらうために、4月22日を「地球の日」としたことで始まったイベントです。

SDGs、サステナブル、エシカル。いろいろな言葉で地球や人、動物、環境に対する活動を表現されていますね。私自身も、正直なところ、その差がまだよく分かっていません。

でも、地球に優しいことをしたい、という思いは年々増しています。

エシカルに触れる

そんな時に、2021年夏に広島で開催されたイベント「Ethical Garden」に参加させていただきました。

50年後の家族の笑顔、
100年後の優しい世界のために私たちができることを考えて、
シェアし、ひとりひとりの思いやりを紡ぐ場所として
『Ethical Garden(エシカルガーデン)』を開催しております。

主催 HIROSHIMA FACTORYさん サイトより

地球環境や、人、動物、自分たちの考える「エシカル」を持ち寄ったイベントです。主催者さんのサイトはこちら。

私は、安心安全で人にやさしくガラスに描いて消せる画材「キットパス」を使って似顔絵を描いたり、売り上げの一部を地域猫の保護団体さんに寄付させていただく、というかたちで参加しました。

イベントのイラストを描かせていただきました。中央には書道家ゆきりさんの美しい書のロゴが。

ethical bambooさんと出会う

そのイベントで出会ったのが、ethical bamboo(エシカルバンブー)さん。竹炭を使った洗剤を販売されているとのこと。販売ブースに集まるお客さんの様子を横目に、私も自分のブースで似顔絵を描き描き。

かなりの高確率でお客さんが洗剤を購入されている様子。イベントスタッフさんも「私も買いました!」とおっしゃっていたので、私も休憩時間にブースをのぞいてみました。

竹炭洗剤 Bamboo Crea

早速、その竹炭を使った洗剤、Bamboo Crea(バンブークリア)の説明を聴きました。

界面活性剤、化学物質、香料ゼロ
竹炭だけを使って作っているので環境にも肌にも優しい
洗濯物がふっくら仕上がる、柔軟剤いらず
すすぎが1回でいいので衣類を傷めない
動物のシャンプーにも使える

なかなか良さそう。中でも、動物のシャンプーに使えるというのが、私は気になりました。すると、お店の方が

飼っている犬が、市販のシャンプーで洗うと、その後とても痒がっていた。でもバンブークリアにしてから、痒みがなくなった。

と話してくださり、これは!と思い即購入。
↓エシカルバンブーさんのサイト。

https://ethicalbamboo.com/

洗濯してみた

初めての洗濯では、その方法をよく読まずに洗濯したため、少し洗い残しがありました。そこで、2回目からは、20分つけおきしてから洗濯してみました。すると、それ以降、洗い残しはありません。

また、衣類がふっくらする、というのも実感できました。特にリネン。愛用のラプアンカンクリのリネンの仕上がりが、以前使っていた洗剤と、肌触りに差がありました。

リネンらしくパリッと乾くけど、ふっくらさも再現される仕上がりでした。

無香料というのも嬉しいところ。というのも、私は10年くらい前に、車に同乗した人の柔軟剤の香りで気分が悪くなってしまったことがあり、それ以降、自身も柔軟剤を使わなくなりました。でも、市販の洗剤で洗ったときの「体臭は消えているだろうか?」「洗剤の匂い残りがする気がする」など、いろいろと匂いに敏感になっていました。

バンブークリアにしてから、衣類の匂いは気にならなくなりました。私はひとり暮らしなので、匂い残りがあるかどうかは、人から嗅いでもらわないと分からないのですが(笑)、自分自身が以前に気になっていたような匂いは感じません。

洗濯のポイントとしては、20分つけおきすることです。また、普段着からおしゃれ着まで、これ1本で洗えるので、洗剤を衣類に合わせて買う必要がありません。

汚れがひどいときは手洗いする、20分つけおきするなど、以前の洗濯にひと手間が加わったことで、不思議と服に対する愛着も増したように感じます。

こんな人におすすめ

エシカルバンブーさんのサイトに掲載されているおすすめポイントから私が特にこれ、と思ったおすすめポイントです。

敏感肌の人
無香料の洗剤を探している人
普段着からおしゃれ着まで1本の洗剤ですませたい人
環境に優しい洗剤を探している人

バンブークリア紹介ページより抜粋

その他の使い方

洗濯以外の使い方としては、

水で薄めてスプレーボトルに入れ、住宅用洗剤に
ペット用の消臭スプレーに

と、汎用性が高いのもポイントです。私も、水で薄めたものをスプレー容器に入れ、家じゅうの掃除に使っています。実際、愛犬のシャンプーにはまだ使ったことがないので、今年はチャレンジしてみたいところです。

今日は、EarthDayということで、使っているエシカルな洗剤、バンブークリアをご紹介しました。気になる方は試してみてくださいね!

フィンランド情報のリサーチと執筆への活力に、記事でまたお返ししていきたいと思います。また、犬猫の保護活動団体に寄付することもあります。