僕のポイ活

※以前POIさんのブログに載せていただいた記事ですが、POIさんがアカウント削除、ブログも消えてしまったため、もう一度載せておこうと思います。

以下再掲です。記事作成は1年以上前なので古い情報などもあるかもしれませんが、ご容赦ください。

※注意事項※
ポイ活やその周辺では確定申告が必要なケースがありますが、その扱いは明確になっているものは少なく、僕は税理士でもないため、税金については本稿では扱いません。
また、ポイ活やその他お得な行動をやるかどうかは、どの程度やるか、どのように取り組むかは自己責任であり、この記事はその是非を論じるものでもありません。
 
・ポイ活との出会い
病院で精神科医として勤務しており、仕事や趣味でそこそこ忙しい生活だったため、支払いについては無頓着でした。最初に始めたたのは周りの数人の医者がやっていたm3などのいわゆる「医療系ポイ活」です。医者の中ではかなり有名なサイトで、薬の説明やWEB講演会を見ることでポイントがもらえるものです(ちなみにエムスリーは東証一部上場企業で、日経平均にも採用され、コロナ禍で大きく株価をあげました。現在は少し下がりつつありますが…)。最初はm3しかやっていませんでしたが、他のサイトもやるとよりポイントが稼げるのではないか、と当たり前のことに気づき、ケアネット、メドピアなども登録し、ぽちぽちとポイントを集めるようになりました。
最初はこれだけで満足していたのですが、キャッシュレス各社が何でもかんでも20%還元をうたっていた2018年頃、買い物でこれだけポイントがもらえるのはかなりすごいんじゃないか、と今から考えると当たり前のことに気づき、年会費無料のクレカ、PayPay、LINE Pay、Kyash、今は亡きOrigamipayなど各種キャッシュレスを導入し、日頃の買い物に使うようになりました。あの頃の青天井20%はどう考えてもおかしかったですよね…。
グーグルで適当に検索をかけていたのですが、Twitterをやっている方々が多いことに気づき、情報収集のため2019年Twitterアカウントも作り、キャッシュレス以外の「ポイ活」にどっぷりつかっていくことになりました。
 
・ポイ活とは?
世間の「ポイ活」は「支払いの際に何らかのポイントカードを出して1%程度のポイントを得る」「広告のタップやクリック、アンケートなどで1円程度を得ることを繰り返す」といったものがイメージされていると思います。僕の周囲(リアル)でもポイ活なんて手間がかかるだけで儲からないでしょ、といった意見の多くもこれに基づく場合が多いです。
Twitterでのポイ活に出会って驚いたのが1件で数千円~数万円分入る案件がごろごろ流れてくることです。これは提供元の企業が宣伝広告費をかけてユーザーを囲い込み、その後そのサービスを使い続けることで費用以上のリターンを見込んでいるのだろうと想像しています。各種ポイントサイトを通じたポイントの他にも、銀行やFXでは現金が、仮想通貨では仮想通貨がもらえることもあり、これもポイ活の一部だと理解しています。
数円しかもらえない←→数千円~数万円もらえる というギャップが世間とポイ活界隈のポイ活に対する認識の大きな差となっていますが、
 
・ポイ活の情報収集
 基本的にはTwitterを使っています。いわゆるインフルエンサーと呼ばれるような方々をフォローしておき、案件が流れてくるのを待つスタイルです。ポイ活界隈は比較的優しい方が多く、初心者の頃いろんな質問をしても丁寧に説明してもらえて助かりました。
 情報を発信する側として、能動的に情報収集を行い、ポイントサイトからの特別URLをもらう、ところまでいけば利益は違うかもしれませんが、そこに至る手間と労力はかなりのものと推測されます…。僕自身はそこまでやる力はないので、流れてくる情報を吟味して拾っていくスタイルを当面は続けるつもりです。
 株の世界では誰かの意見に流されて飛びついてある株を売買する行為は「イナゴ」と呼ばれ推奨されませんが、ポイ活の世界では「イナゴ」するだけで十分なケースが多いです。誰かが情報を発信すると、瞬く間に拡散され、利益を得るために最善の方法や落とし穴が発見され、最適な方法で取り組むことができます。これが1日、早ければ数時間で行われますので、ポイ活界隈のすごさを日々実感しています。
 
・どのポイ活に手を出すか
 主に狙っているのは高額クレカ、FX、暗号資産、証券口座、クラウドファンディングなどです。どれもリスクがゼロではなく、一名義あるいは同一住所・IPで1回しか取り組めないものが多いため、条件についてはどこ得等で推移を確認してから取り組むようにしています。待っていると条件が上がる場合もあるし、枯れてしまって復活しない場合や条件が難化してしまう可能性もあり、どの時点で取り組むべきか答えはありません。
 僕の場合、JCB WやYJFX、マネックス証券などは早く取り組みすぎてあとから2倍以上になったのをみて後悔したり、利回り不動産(Twitterではお祈り不動産と呼ばれ申し込んでもなかなか投資できなかった)はすぐに飛びついて承認されてラッキーだったり、LENDEXはTwitterで有名になる前の条件で取り組みローリスクでポイントをもらったこともあります。取り組み方は人それぞれになりますが、TwitterのTLでわいわいしながらやるのもポイ活の楽しみの一つかと思います。
 ポチポチ系のポイ活もいくつか取り組んでいます。楽天ポイント:楽天ポイントクラブアプリにログイン、楽天ポイントスクリーン ポンタポイント:aupayアプリのガチャ、チラシ、auマーケットの動画 Tポイント:Tポイントxシュフー、ウエルシアアプリのガチャ dポイント:d回線を契約しているのでスゴ得コンテンツのポチポチ
 銀行を中心とした自動化ポイ活もやっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?