見出し画像

“間”

今日は本の感想を。

きたやまおさむさんの
「「むなしさ」の味わい方」

深いです。

皆さんご存知の、
フォーククルセイダーズの北山修さんです。

悲〜しくて、悲しくて。とて〜もやり切れない
を歌ったグループです。
イムジン河や、帰って来たヨッパライ もね。

もしかしたら、知らない方もいるかも
しれませんが、実は
精神科医、臨床心理学者のとっても偉い方
でもあるんです。

私はalfee、フォークルの流れで、
著者の興味から入ったのですが、
この本買いです。
是非多くの方々に読んでいただきたいです。

先日ご紹介した「余白思考」でも
“間”の
話でしたが、こちらの本でも偶然か
“間”の話でした。

専門家の視点で、難しい話もあるのですが、
うーん、なるほど、そういうことか
と感じるところ多数です。
例えば、

・“間”が“むなしい”を生む
・“間”は、“魔”にもなりうる
・時こそ、“解き”
・二面性を受け止める(誰でも良/悪はある)
・こころの内奥の溜池に置いておく
・“ゆ‘に身を任せる

これまで私は時間に追われ、
“間”を埋めなければと思ってきました。
それは“むなしさ”からの逃げだったのかも
しれません。

やりたいことはたくさんあるので、
ある程度は時間に追われる(作る)こと
は必要です。

しかしこれからは、
週に一度くらいは、”間“を味わう時間を
作ろうと思います。

気になった方は是非、一読あれ。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?