元軍人元自衛官から、看護師になった変わり者たち

わたしが以前書いた記事で「元自衛官たちはどこに再就職するのか?」というものがあった。自衛隊にかぎらず、世界の元軍人たちは軍を除隊したあと何をするのか? というのは前々から関心を持っていた。
 というのも、軍隊に終身雇用なんて発想はふつうはなくて、数年兵役を務めたら辞めるのが世界では主流である。長く務めたとしても、体力的に限界を迎える40歳前後までにはほとんどが辞めていくのではないだろうか。
 あるいは、米軍みたいに勤続20年以上で軍人恩給が貰える、という国もあるらしい。日本の自衛隊みたいに50代になっても自衛官を続けてるような国が世界では例外なのだ。

わたしの場合は、やめて他の公務員を目指したりフランスいって外人部隊の試験をうけたりしたのだが、結局日本で看護学校に入り直すことになった。べつに看護師になりたかったわけではなく、ちょうど3.11の大震災で災害派遣医療チームが活躍したりしていたのを見た影響もあっただろう。やる気がある人には申し訳ないけど、本当に成り行きでそうなっただけだった。
 厳しい実習を乗り越え学校は卒業したけれども、結局看護師の仕事は長続きせず、いまは老人介護の仕事をしている。わたし自身は同じケア職種と思っているし、来年はまた看護師に戻るかもしれない。

ネットで見ていると、元自衛官とか元軍人から看護師になった人が意外に多いことがわかった。ここで、その界隈ではけっこう有名?な二人の人物を紹介したいと思う。
 一人目は、フランス外人部隊の精鋭、第二空挺連隊で衛生兵だった野田力さんである。在隊中には、アフガニスタン派遣も経験されている。
 野田さんは兵役を終えて除隊後に、日本に帰国してから看護学校に入り直し看護師になった。わたしも野田さんとちょうど同じ時期に看護学校に通っており、一度だけメールでやり取りしたことがあったのを憶えている。

野田力さんの著書

もう一人は、旧ツイッターにおいてakikinnというハンドルネームをもつ人物で、航空自衛隊に10年以上も勤務し、精鋭の救難員だった方である。
 この人は航空自衛官でありながら、陸自の空挺レンジャー課程を修了するなど、普通の自衛官がそうそう参加できない過酷な訓練を経験している。そして除隊後に第二の人生として?選んだのが看護大学への入学だったようで、今ではきっちり看護師免許を取得したようである。

アキキンさんの旧ツイッターアカウント

この二人の経歴に較べれば自分なんて目くそ鼻くそに思えてくるが、とにかく似たような経歴と思ってどこか親近感を感じるのである。
 
そもそも近代看護学というものがどうやって発展してきたかを踏まえれば、元軍人が看護師になるのはちっともおかしくはないのかもしれない。
 たとえば、フロレンス・ナイチンゲールはどこで活躍したのか。有名な著作「看護覚え書」は、英国陸軍野戦病院での逸話であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?