見出し画像

2024年1月の備忘録

あっという間の1ヶ月
この1月は色々低空飛行だったので、それも記録しておく

1 失せ物みあたらず
昨年の夏ぐらいからスイッチライトが見当たらない。普段するわけではないけど、年始休みは少し遊ぼうかなと思っていたのに、見当たらない。
記憶と記録では7月の半ばに家族が使っていたのが最後。
大掃除でもしたら出てくるだろうと、タカをくくっていたけど見当たらない。
ない、となるとなんだか無性にやりたくなって、結構探したのに、徒労に終わる。
本当は、新しく買うほどの必要性もないけど、でも、迷う

2 歯が痛い
昨年の夏以降、歯医者さんに行っていない。
最後に行ったときには、定期的に(歯医者さん的には多分3ヶ月とか)、またしばらくしたら来てね、と言われていたのに、なんとなく予約をしそびれていて、行っていない。
年が明けたら、奥歯が痛い。
歯医者さんに行ったほうがいいのはわかっているけど、定期チェックには行かず、調子が悪い時に予約をとろうとする、ということがなんだか恥ずかしいというか、抵抗感があり、まだ予約をしていない。
できれば葉が痛くなくなっていから行きたい、という自己矛盾。

3 休みがあんまりない気がする
年始は3日間休めた。そこでスイッチでも、と思っていたけど結局掃除とか、出てこない捜し物で終わってしまったのであんまり休んだ気がしない。
その後は週末もなんだかんだで仕事もあり、まるまる1日休みの日がなく終わってしまった。

4 料理もあんまりしていない
なんだか忙しくて、創作意欲がわかない。
日々の食事は作っていますが、心ときめく作業にはなっていない。
料理の楽しさは、何を食べたいか、考えるところから始まるのに、なんだかどうでも良い気持ちになっている

5 ギター練習もそれほどすすまない
一応、できるかぎり毎日さわっているけど、集中して練習していないので上達もしないし、忙しくてレッスンに行ける日も少なくなってしまった。
タレガの夢(マズルカ)と、リンゼイの雨だれを通せるようにはなりましたが、ちっとも音楽性が高まらない。素敵な曲なのに。

6 宅配ボックスが開かない
多分、宅配業者さんがつめこみすぎたせいで、中で何かが引っかかって、鍵が回らない。修理の手配などがプチストレス。

2月になったら、良い運気が巡ってくることを期待しつつ…





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?